クオリアメルマガ

売上目標を高く掲げることのメリット

おはようございます。クオリアの佐分利です。

 

あと2ヶ月で今年も終わりですが、

来年の目標はそろそろ立てていますか?

これまで、売上を計画するためのアプローチ方法について

お話ししてきましたが、売上計画の立て方は

理解できたでしょうか?
これまであなたが立てた計画は、

手を伸ばせば届くような目標でしたか?

もし、そうであるならばもう一度計画を見直してください。

なぜなら・・・・。

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第23回:

売上目標は高く!!


------------------------------

「目標は高いほうがいいのか?」「達成できそうな目標がいいのか?」

こんな質問をよく頂きます。

 

あなたはどう思われますか?

 

「高い目標は現実味がなくモチベーションが下がるので、

達成できそうな低い目標の方がいい。」と言う方もいますが、

当然、非現実的な高すぎる目標を掲げても、

そこに向かって努力しようという気持ちにはなりません。

かといって、達成できそうな低い目標を掲げた場合、

本当に達成したい姿への目標になるでしょうか。

ユニクロで有名な、

株式会社ファーストリテイリングの柳井正氏は、

「目標を高く持つ」ことの重要さをあげています。

 

ユニクロは、実際に、

売上高が100億円の時に300億円企業を目指し、

300億円の時は、1,000億円、

1,000億円の時は、3,000億円、

3,000億円の時は、1兆円、

常に目標を高く引き上げていったことで、

現在のユニクロがあります。

 

なぜ高い目標を設定することが

経営者にとって重要なのでしょう。

 

例えば、サラリーマンの場合でも、

「給料を10%上げる」と目標を掲げた場合と、

「給料を3倍(300%)にしよう」と目標を掲げた場合では、

その目標を達成するための、アイデア行動

全く違いますよね。

 

もちろん低い目標の場合よりも、高い目標を立てた場合、

目標を達成するための方法論を多く考えなければなりませんが、

この方法論をいかに考えられるかが重要なのです。

そしてその方法論を実行すること

現在よりも高いステージへいくことができるのです。

 

まずは自分自身の目線を高く引き上げてください。

クオリアメルマガ

最新記事一覧へ