お知らせイラスト

売上を見ていればいいのだと思いますが・・・ ダメなんですか?「決算書」って何のためにあるのか?その2 売上を見ていればいいのだと思いますが・・・ダメなんですか?

2016年2月27日 土曜日

前回は、

「決算書」は努力の証!

決算書に記載されている数字は

スタッフが一生懸命働いた
最終的な成果そのものであるという

ことをお伝えしました!^^

 

決算書は、

会社の儲けがどうなったのか

をはっきりと示してくれます。

 

お金がどうなのか?

売上、収益があがったのか?

経費がたくさん出たのか?

 

まずは決算書の仕組み

簡単に理解する必要があります。

 

では、

何から見ればいいのか・・・

 

数字に慣れない方、

2代目、3代目後継者の方、

まずは損益計算書(P/L)から見ましょう!

 

損益計算書は、

会社の一会計期間における経営成績を示す決算書。

すなわち会社の経営成績を収益(稼ぎ)と費用(コスト)とを

対比して、その差額として利益(儲け)を示すものです。

別名「Profit&Loss Statement」(略してP/L)とも呼びます。

※中小企業庁「中小企業の会計31問31答」より引用

 

普段の企業活動(現場)に直結している

ものが出てくるので、

損益計算書については

割と抵抗感がない方なのでは

ないでしょうか?!?

 

でも、

売上だけ見てりゃいいんじゃないの?

という方もいらっしゃいますよね^^;

 

売上の実績や営業マンの稼ぎは

売上を見れば確かに分かります。

 

でも「売上」=「稼ぎ」であって、
「儲け」ではないのです!^^

 

 

稼ぎ(売上)から商品の仕入や給料、

家賃や光熱費など販売や商売を

継続するための“コスト”

全て差し引いたものが会社の「儲け」なのです。

 

もしも商品を販売したときに

「稼ぎ」以上の「コスト」がかかるなら、会社は赤字になってしまいます^^;

 

つまり、

会社はどれだけ「稼いでいるか」よりも
どれだけ「儲けているか」の方が重要

なのです!

 

気づいたら長くなっていましたね^^;

ではまた次回!

 

経営コンサルタント

渡邉拓久

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京、名古屋、地元の岐阜県、大阪を中心に

400以上の経営支援実績!! 売上UP、資金力UP、

組織力UPを狙うなら・・・

クオリアグローバルマネジメント株式会社

経営支援のプロフェッショナル

クオリアのホームページをご覧ください

クオリアHP▶︎http://www.qgm-inc.com/

売れる仕組みを確立したい方▶︎http://mk.qgm-inc.com/

資金力を倍増させたい歯科医院の先生▶︎http://dc.fms-qgm.com/★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

ページトップへ

会社の決算書って何のためにあるの?!2代目、3代目経営者、後継者に必要なことは???

2016年2月25日 木曜日

会社の決算書って何のためにあるの?!

 

皆さんおはようございます!

経営コンサルタントの渡邉です^^

 

以前、2代目、3代目経営者、後継者の方にとって

数字が苦手な傾向がある

ということについてお話ししたことがありますが、

後継者の方に限らず・・・

数字にあまり強くない経営者の方が

多いのが現状ではないですか?^^;

その原因を作り出しているのが

「決算書」ですね。

 

 

でもでも、

決算書は我々が一生懸命働いた成果について

評価しているのが「決算書」です。

 

決算書の読み方がわかれば、

自身の努力が決算書の数字に

あらわれてくるのが実感できる

わけですよね!

 

決算書は、

自分たちが稼いだお金が

何にどのくらい使われ、

最終的にどのくらいが

会社の儲けとなったのかを

はっきりと示してくれます。

 

つまり、決算書に記載されている数字は

スタッフが一生懸命働いた
最終的な成果そのものです。

 

決算書の仕組みを理解して

成果をその数値で確認すること・・・

 

なによりまずは

決算書を開けてみて下さいね!

 

次回は決算書について

詳しくお伝えしますね!

 

経営コンサルタント

渡邉拓久

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京、名古屋、地元の岐阜県、大阪を中心に

400以上の経営支援実績!! 売上UP、資金力UP、

組織力UPを狙うなら・・・

クオリアグローバルマネジメント株式会社

経営支援のプロフェッショナル

クオリアのホームページをご覧ください

クオリアHP▶︎http://www.qgm-inc.com/

売れる仕組みを確立したい方▶︎http://mk.qgm-inc.com/

資金力を倍増させたい歯科医院の先生▶︎http://dc.fms-qgm.com/★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ページトップへ

「納税資金は大丈夫ですか?」 納税を見込んでおかない会社は・・・

2016年2月14日 日曜日

皆さんおはようございます!

経営コンサルタントの渡邉です^^

 

2月に入って、

個人事業の方は3月15日までに

確定申告(決算)をする

という時期に入りますね!

27年度の業績は

いかがでしたか?!^^

そんな1年の集大成・・・

利益の次に気になるのは

「税金」

ではないですか?^^;

一体、どのぐらい税金を払うのだろうか・・・

 

 

これは法人の方も決算のときに

同じ思いをしますよね^^;

「税金」の認識や支払い能力は、

その会社(人)の器!!

払う額に抵抗がある以上は

会社はデカくはなれない!

とはよく聞きますよね^^

とは言うものの、

必要なかぎりで節税対策は

あってもいいわけです。

間違えてはいけないのは

税金がたくさん出るから

“何か買う”=節税ではない

ということ・・・

それって結局は

無駄にお金が減るだけですよね^^;

そんなときに、

皆さんはどのように購入の判断していますか?

「欲しいもの今のうちに!!」

でしょうか?

 

正しい考え方は、

「欲しいものを購入する」

ではなく、

「必要なものを購入する」

ことが大切です。

欲しいものの購入は

欲を満たすものであり

キリがありません。

そして

必要なものの導入が目の前に迫ってきたときに、

そのときには購入資金が足りない・・・

なんてこともよく聞く話です。

さらには

納税資金がないなんてことも・・・

何より

計画性が大切な訳ですが、

常日頃の購入判断から

「必要なものかどうか」という基準

が必要です!^^

そして

日頃からの納税資金を意識した

納税準備の貯蓄をすること

当たり前のようですが

なかなかできないことが多いんですね。

先を見据えた経営をしましょう^^

 

経営コンサルタント

渡邉拓久

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京、名古屋、地元の岐阜県、大阪を中心に

400以上の経営支援実績!! 売上UP、資金力UP、

組織力UPを狙うなら・・・

クオリアグローバルマネジメント株式会社

経営支援のプロフェッショナル

クオリアのホームページをご覧ください

クオリアHP▶︎http://www.qgm-inc.com/

売れる仕組みを確立したい方▶︎http://mk.qgm-inc.com/

資金力を倍増させたい歯科医院の先生▶︎http://dc.fms-qgm.com/★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ページトップへ

あなたの会社の「借入金返済」は大丈夫ですか?一度確認をしてみましょう!!

2016年2月5日 金曜日

「事業資金の借入」

元利均等返済と元金均等返済の違い

 

経営コンサルタントの渡邉です^^

以前もお伝えしたことがありますが、

2代目、3代目経営者、後継者の方は

すでに会社の体制や業務の役割ができているため

お金を他人に任せているケースが多いようです。

それ故、お金に関わるジャッジ、知識や勉強不足

といったケースに陥りがちです。

今日は資金調達の基本についてお伝えしますね^^

 

皆さんが銀行でお金を借りるときは

「証書借入」が多いと思います。

その借入金の元金と利息の返済方法には

元利均等返済と元金均等返済という

2通りの返済方法があるのをご存じでしょか?

元利均等返済とは・・・

借入金の元金と利息の合わせた

返済額合計が毎月一定となる返済方法です。

元利均等返済のメリットは・・・

毎月の返済額が一定であるため、

返済計画が立てやすくなります。

いくら返さないといけないか額が

毎月一定のため分かりやすいですよね!^^

それに対してデメリットもあります。

返済期間のはじめの方は、

借入金の元金返済分が少ないため、

借入金の残高が減るのが遅くなります。

そのためトータルで支払う利息(金利)が

多くなってしまうのです。

 

 

次に元金均等返済とは・・・

借入金の元金の返済額が毎月一定となる

返済方法をいいます。

元金均等返済のメリットは・・・

借入金の元本の返済が早く進むので、

トータルで支払う利息(金利)は少なく済みます。

また、返済期間が進むにつれて

返済負担がだんだん減っていきます。

そして経理的な観点でいえば、

借入金の元本が一定額ずつ返済されるので

借入金の残高管理がしやすくなります。

それに対してデメリットは、

返済額合計が大きくなる返済当初の資金繰りが

厳しくなってしまいます。

※利息の支払いは毎月減っていくので、毎月の元本と利息を合わせた

返済額合計も徐々に減っていきます。

元利均等返済と元金均等返済の

どちらの返済方法を選ぶのかについては、

会社の財務状態と事業計画に照らし合わせて

上記のメリット・デメリットを考慮した上で

決定していかなければいけません!

そして・・・

元利均等返済と元金均等返済だと

それぞれ返済総額も変わってきます。

 

 

またの機会にご説明しますね!

” 金融機関の言われるがまま”

ではいけませんよ!^^

経営コンサルタント

渡邉拓久

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

東京、名古屋、地元の岐阜県、大阪を中心に

400以上の経営支援実績!! 売上UP、資金力UP、

組織力UPを狙うなら・・・

クオリアグローバルマネジメント株式会社

経営支援のプロフェッショナル

クオリアのホームページをご覧ください

クオリアHP▶︎http://www.qgm-inc.com/

売れる仕組みを確立したい方▶︎http://mk.qgm-inc.com/

資金力を倍増させたい歯科医院の先生▶︎http://dc.fms-qgm.com/★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ページトップへ