お知らせイラスト

歯科医院中期経営計画in豊橋

2019年1月31日 木曜日

本日は歯科医院の中期経営計画を、豊橋のホテルにて行っています!

 

 

 

最高の景色の中、先生のなりたい姿を整理していただき
「なりたい」を「やれそう」になるよう明確にしていきます!

 

 

 

ページトップへ

自発的に動く歯科衛生士をつくるヒントセミナーのご案内

2019年1月25日 金曜日

2月3日(日)

歯科医院様向け経営セミナーを行います。
(詳しくはチラシをご参照下さい)

タイトルは・・・
「自発的に動く歯科衛生士を作るヒントセミナー」

歯科医院の実際の現場で起こる
☑︎院長の指示でないと判断。行動できない衛生士
☑︎小さなミスを連発する衛生士
☑︎予防等でキャンセルが多い衛生士
☑︎個室の診療室のため、院長が他の状況把握できない
☑︎衛生士に仕事のやりがいを持たせたい
などなど・・・日々色々な問題が起こっているかと思います。

 

そんな問題を解決する「ある仕組み」が
講師のカナザキ歯科 金﨑先生のクリニックにはあるのです。

 

すでに11月のプレセミナー参加の先生方からの
申し込みが殺到しており、受付は残り2医院となっております。
ご興味のある先生は、早めのお問い合わせを
宜しくお願い致します。
ページトップへ

自費カウンセラー養成講座第2期開講!

2019年1月23日 水曜日

東京にて、1月20日、3月24日の二回コースで
自費カウンセラー養成講座の第2期がスタートしました。

 

弊社がプロデュースし、
インプラント材料の大手でもあるノーベルバイオケア様の後援。
関東を中心に西日本まで声かけをしていただき、
今回の第2期は13医院様のご参加頂きました。

 

この企画は、弊社のお客様でもある岩手県盛岡市の
医療法人高橋衛歯科医院様の自費カウンセリングの仕組みを学ぶ講座です。

 

その特徴は、、、
ドクターが患者様へのコンサルティングを行うわけではなく、
スタッフがコンサルティングを行い、契約を行うという仕組みです。
文章でご説明すると、サラッとしていますが、、、
一連の流れにドクターが入る事なく、カウンセラー
(業界的にはトリートメントコーディネーターといいますね)
が契約まで完結するんです。

 

と言うことは、
ドクターはインプラントや矯正、補綴の治療に
専念すればいいという事になるのです。

 

その奥深い仕組みを公開しながら、
参加する多くの歯科医院様の学びになればという企画なのです。

 

講座の内容は、次までの実践型講座となっているので、
次回3月の各医院様の実践報告プレゼンが楽しみです!

 

経営コンサルタント
渡邉 拓久

ページトップへ

QGM通信1月号 「経営判断クイズ」回答

2019年1月10日 木曜日

いつもQGM通信をご愛読いただきありがとうございます。

QGM通信1月号「経営判断クイズ」回答です。

<第1問>                       

社用車の取得。

あなたならどの方法を選びますか?

 

①一括購入

②ローン

③リース

 

【答え】

これだけの情報では判断できません。

判断基準として、まず現在の財務状況を把握する必要があります。その上で、それぞれの選択肢において、毎月の支払額、最終トータルの支払額、そしてその車を何年間使う予定で考えているかと現在の財務状況を照らし合わせ判断する必要があります。

 

 

<第2問>

新規で請け負う仕事があります。

あなたならどの取引先を選択しますか?

 

①現金取引で100万円の仕事

②手形取引で300万円の仕事

③請けない

 

【答え】

②の300万の仕事、と言いたいところですが、こちらも会社の財務状況によって判断は変わります。

ポイントは資金の回収サイクルです。現金支払に対し、約束手形支払いの場合、およそ4ヶ月内の支払が一般的です。手形割引など即時現金化する方法もありますが、この回収サイクルの遅い仕事の取引件数や金額が増えていったと場合、当然経費など先出しの支出があるため、会社の資金繰りを考えた判断が必要になります。

 

 

<第3問>

会社の成長のために経営者がすべきことは何でしょうか?

 

①営業など率先した社外活動

②経営や組織づくりなど会社のための社内活動

 

【答え】

①②両方。

会社の規模・ステージによるところがありますが、経営者が関わらずして会社の成長はまず考えられません。②は経営者の仕事に分類し、会社の環境整備や働き方、方針など会社の土台になるものです。①は売上を上げる仕組みが整うまでは経営者の力は会社を大きくする過程のひとつであり経営者のすべきこととして必要になります。最終的に①と②の比率をどうしていくかは、経営者の判断です。

 

 

<第4問>

あなたの会社の方向性を決めるのは誰でしょうか?

 

①コンサルタント

②成功している経営者(他人)

③経営者(自身)

 

【答え】

③経営者(自身)

同じ業種であっても、経営者・働くスタッフ・環境・お客様によって、必ず状況は違うはずです。

どんな成功事例があったとしても必ずしもそれが、貴社に合うわけではないはずです。

クオリアでは、そんな気付きを大切にしています。

 

 

<第5問>

スタッフの成長には、どちらが効果的だと思いますか?

 

①1から10まで教えて、それをとことん覚えさせる

②答えを教えて、その方法を考えさせる

 

【答え】

②答えを教えて、その方法を考えさせる

①も正しいのですが、その場合それに対応した事しか出来なくなります。

②であれば、その方法を自分で考え、実践し確認をする。

そしてもっと効率的な方法があれば、その時に一緒に考えてまた実践をしてみて、結果を確認する。

それを繰り返すことでどんどん成長していきます。

経営も同じです。お一人で経営について考えるより、経営者が考えた企業が良くなる仮説を実践し、

その結果を第三者が一緒に検証し、改善をしてまた実践する。

それを繰り返すことで企業はどんどん良くなります。

そんなサービスを受けたくないですか?

 

 

<第6問>

あなたの会社の新しい商品・サービスをどのように決めますか?

 

①その時代の流行

②企業の強みになる商品の見直し

③両方

④その他

 

【答え】

④その他

まず会社の方向性は、経営者のビジョンがどうあるかです。

そしてそのビジョンが経営理念に沿ったものであるかも重要なポイントです。

そのうえで、自社の強みは何かを検証し、その時代に合った商品にするには何が良いかを考えるのが良いでしょう。

いくらその時の流行の物であっても、他社との差別化が難しくなります。

 

 

経営判断クイズはいかがだったでしょうか?

見ていただいて感じられたかと思いますが、経営に答えはありません。だから経営は難しいのです。

ただ経営は、経営者の判断力が重要な分岐となります。そのために自社を知り、判断基準をきちんと把握しておくことが、答えに繋がるのではないでしょうか。

ページトップへ

明けましておめでとうございます

2019年1月3日 木曜日

明けましておめでとうございます。

2019年も宜しくお願い致します。
 

 
昨年はどんな1年だったでしょうか?
私は激動?の1年でした。
経営者として・・・この中で多くのことを
学んだ1年でもあります・
 
私は経営コンサルタントとして
会社を経営していて直面すること・・・
夢や目標や志しが高い経営者の方もたくさん
いるとは思いますが、、、
 
経営者の方の多くが
将来の不安をかかえていること。
迷いがあること。
 
これは歯科医院の院長も同じ。
 
このテーマを少しでも解消され、

1件でも多くの院長が経営の悩みから解消される

ように情報配信していきたいと思っています。

 

また今年もよろしくお願い申し上げます。

 

経営コンサルタント

渡邉拓久

ページトップへ