クオリアメルマガ

なぜ経営計画を立てるのか?

おはようございます。クオリアの山田です。

 

弊社では毎年、経営者の方と(ときにスタッフの方も交えて)

経営計画を策定します。

つい先日も丸1日かけて、5ヵ年の中期経営計画として、

現状分析と数値計画、また弊社独自のドリームマップを作りました。

作成の中で「経営者の思い」に触れたときは、

私自身も奮い立つ瞬間です。

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第14回:

経営計画の重要性


------------------------------

経営計画を簡単に言うと、

企業の向かうべき姿・目標を定め、その道筋を明確にすることです。

例えとしてよくロケット理論があがりますが、

ロケットが月に行けたのには必然的な要因があると言われています

 

 

まず一つ目の要因は、

「月に行こう!」と本気で思い明確な目標を掲げたからです。

ここで大切なことは、目標が明確であるかどうかです。

抽象的な目標では、人によっては解釈が異なり行動や着地が曖昧に

なってしまいます。

また経営目標は、明確な目標をもつことと同様に

達成しようという「志」を持ってやっと達成できるのです。

 

二つ目は、月に行くための方法論が具体的だったからです。

「絵に描いた餅」という言葉があるように、

あまりに非現実的な目標では達成できません。

月に行くことも人によっては非現実だったかもしれませんが

この場合、月に行くための方法論を具体化したことが

明確な目標に向かう行動に繋がったのです。

 

三つ目の要因は、軌道修正が的確であったからです。

宇宙では様々な障害や予期せぬことが起こり、当初の計画どおり

にはいかない中で、計画とのズレタイムリーに発見し、

そこから補正する仕組みと管理がきちんとできていたことが、

目標達成に繋がったのです。

 

 

今回は経営計画の概要を簡単にお伝えしましたが、

経営計画を立てたからといって直ぐに利益が出たり、

資金繰りがよくなるということはありません。

また会社の状態が悪くなってからあわてて実行したとしても

特効薬のような効果もありません。

普段から会社経営の仕組みとしてコツコツ実践してこそ

経営体質の改善と目標達成に繋がるのです。

 

 

2016年に発表された国税庁の統計によれば、

中小企業の約7割が赤字だそうです。

またよく耳にするところで会社の存続率がありますが、

・設立5年後・・・・14.8%

・設立10年後・・・・6.3%

・設立20年後・・・・0.4%

と合わせて厳しい現実が数字に表れています。

そんな中、経営計画がある会社と無い会社ではどちらが存続率が

高いでしょうか。そしてなにより経営計画とは、

経営者の「夢」を実現するための第一歩でもあります。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

大きな声で「イイネ!」と言いましょう

おはようございます。クオリアの東です。

突然ですがあなたの長所は何ですか?

どんなところが良い所だと自信を持って言えますか?

サッと出てきましたか?

いくつ言えましたか?

いかがでしょうか。

言えた方も、考え込んでしまった方も

ひとまず深呼吸…リラックスしてくださいね^^

 

それでは、マーケティング部門「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

マーケティング部門 「脳レッジ!!」第12回:

長所に注目するクセをつけましょう!

------------------------------

前回のマーケティング部門脳レッジ!!で

 

商品やサービスの性質や特徴を全て書き出し、

購入につながる強みや購入者にとってのメリットを見つけ、

説明やセールストークに活かしましょう

というお話しをしました。

 

改めて自社の商品やサービスの分析をしようとすると、

自分自身の長所を挙げるのと同じように

身近すぎて逆にわからない…といったケースもあります。

 

そんな時はまず、

どんなところがあるか事実を挙げていきましょう。

 

例えば、

・見た目がシンプル

・色にあたたかみがある

・軽い、扱いやすい、わかりやすい

・こんな機能がある

など。

 

その事実をより良いものに思わせるには

見た目でも中身でも何であっても

事実をふくらませるのが第一ステップです。

 

「見た目がシンプル」は

「シンプルで飽きがこないのでどんなシーンにもマッチします」

「季節や場所を選ばないのでオールマイティに活躍できる」

「楽しくデコレーションして自分好みにカスタマイズ!」

というように

可能性を連想させましょう!

一見、短所に見えそうな事実でも長所になることもあります。

「せまい、小さい部屋」は

「コンパクト」と言い換えられますし、

「手の届くところに全てがある、ズボラの味方!」

と言えば

該当ターゲットにとっては魅力的に見えます。

 

「そんな連想できないよ~」と思われましたか?

大丈夫です。

 

普段から色々なモノや人、事柄に関して

「イイネ!」と思うことからスタートしてみてください。

 

そして改めてあなたの

自社商品、サービスの分析をしてみてはいかがでしょうか。

 

プラス思考で事実を受け止めることで

周囲にもプラスのエネルギーが生まれ

一石二鳥どころか三鳥に四鳥にもなります。

 

まずは大きな声で「それイイネ!」と言ってみましょう!

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

商品の説明、得意ですか?

おはようございます。

クオリアの山下です。

 

あなたは自社の商品やサービスを正確に

説明することができていますか?

経営者の方であれば自社が提供しているものは何なのか、

当然誰よりもよく知っていますし、

誰かに説明する機会も多いと思います。

ところが意外にもこれが苦手な方は多いのです。

今回は商品の説明が苦手な方必見の内容です。

 

それでは、マーケティング部門「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

マーケティング部門 「脳レッジ!!」第11回:

顧客が「知りたいこと」を伝える

------------------------------

そもそもなぜ商品やサービスを正確に説明できない、

ということが起こり得るのでしょうか?

その理由は大きく3つに分けられます。

 

1つ目は、怠惰。

何かを正確に説明するにはどうすれば良いのかを考えるのに

時間を使いたくない、と思ってしまう怠け心です。

 

2つ目は、臆病。

商品やサービスについて信頼や自信が持てず、

それが何なのかをはっきりさせてしまうと、

誰も買わなくなってしまうのではないかと恐れる気持ちです。

 

3つ目は、憶測。

写真や漠然とした説明で何が売られているか分かるだろう、

と憶測して、情報を正確に伝えないことです。

 

この3つが妨げとなり、得られたはずの利益の多くを

自動的に失うこともあるのです。

そうならないためにも、自分が売ろうとしているものを

正確に表現するにはどうすればいいのか考え、

できるだけ正確に、簡潔に表現しなくてはなりません。

 

人が広告に目を通す時間は、平均してたった数秒です。

毎日多くの広告を目にする人たちにとって、すぐに知りたいのは

その製品やサービスが何であるのかです。

 

もし商品やサービスの説明が苦手だと感じている方がいたら、

自社の商品やサービスの性質を全て書き出し

“購入につながる”強みを探してみてください。

特徴ではなく顧客の視点から、

購入後にどんな利点があるのかを考えると、

良い説明が浮かんできますよ。

 

 

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

衰退市場で勝ち抜くには?!

米ブルーフレームLLCが手がける

オーダーメードシャツの通販サイト「オリジナルスティッチ」

あなたはご存知ですか?

 

米国だけに限らず、日本でも会員数を伸ばしているようです。

ちなみに私もよくこのサイトを利用しています^^

 

 

同社の調べによると…

日本のメンズドレスシャツ市場は約2,500億円で

米国に次ぐ大きなマーケットのようですが、

オーダーメードシャツ”の市場となると、

約80億円程度と一気に小さくなるようです。

しかも、百貨店やテーラーさんなどでオーダーメードシャツを

仕立てるのは50歳以上の方々が大半で、働き手人口の減少傾向もあり

市場拡大は見込めないわけです…。

 

 

では、そんな市場拡大が見込めない分野で

ブルーフレームLLCが勝負をする狙いは何でしょうか。

 

 

それでは月イチ「脳レッジ!!」スタートです^^

------------------------------

月イチ「脳レッジ!!」第105回:

衰退市場で勝ち抜くには?!

------------------------------

 

オーダーメード市場の拡大が言われる中、

ブルーフレームLLCの展開は、日本の大手シャツメーカーと提携して

made in Japan”の高品質な

ワイシャツやカジュアルシャツを

WEBで手軽に受注できます。

そして、オーダーメードでありながら

比較的安価で販売ができるため、

従来のオーダーメードシャツ利用者(先ほどの50歳以上)

ではなく、

25歳~50歳までをターゲットに

まったく新しい市場を開拓する」戦略

を進めているのです^^

 

 

通販サイト「オリジナルスティッチ」は

2013年12月に米国でスタートし、14年4月には日本でも事業を展開。

2月中旬時点の会員数は日本で約2万5000人、

世界では約8万人いるそうです。

 

 

確かに私もこのサイトで初めてオーダーした時、

約300種類以上の生地から選んで、

手軽にオリジナルシャツを作ることができ、

仕上がりも大変満足するものでした。

価格も9,000円~12,000円ぐらい^^

オーダーメードとしてはお値打ちですよね!

 

何より…

2回目以降のオーダーの手軽さがよく、

首まわりと裄丈、胸囲、ウエストなど

以前のオーダー履歴から選択再注文もできるのです^o^

 

シャツのサイズ感はとても難しいので、

一度購入した履歴から再購入できるのは助かります。

 

 

さらに「オリジナルスティッチ」は、

採寸の手間を省いて自分の身長や体重などを入力すると、

ビッグデータを活用して平均的なサイズを割り出す

オートサイズメニューの追加や、サイズが合わなかった場合、

最初に届けたシャツの返品は不用とし、

無料で一着作り直しするサービスもあるのです。

 

まだまだ特徴はあります^^

 

自分好みにデザインできるプラットフォームを生かし、

通販サイト内にデザイナーショップのページを開設し、

誰でも同サイトでデザインしたシャツを出品することができます。

そしてサイト訪問者がデザイナーショップのシャツを購入すると、

出品者に売り上げの12%が手数料として

支払われる仕組みまであるのです!

 

 

このように「オリジナルスティッチ」は

簡単、低価格、高品質を武器に、

オーダーメードシャツで新たな客層を開拓しており、

実際、主要顧客層は30~35歳と若い。

また、再購入率は約20%強のようですが、

リピーターの売り上げが全体の48%を占めるなど、

まとめ買いの傾向が高いのも特徴。

 

実際に購入すると次回購入時の割引サービスや、

友達紹介で無料なるなど…

一度利用した人の情報やその先のお客様に対して

ありとあらゆる販売戦略を組んでいるのが分かります^^

 

ファストファッションが大半を占めてきた近年…

手軽さ・安価・高品質・再購入のしやすさ・デザイン提案など

オリジナルならでは“選ぶ楽しさ”

勝負する商売ですね!

会員数の増加がニーズを物語っているわけですが、

あなたも一度利用して、この徹底した戦略を

体験してみて下さい^^

経営のヒントが得られるはずです!

 

 

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

ちょっとした“特別”扱い

おはようございます。

クオリアの安田です。

あなたは「いつもの」と言っただけで注文できる、

そんなお店は “特別”だと感じませんか。

 

数回購入、利用したことがあるお客様に、

定期的に購入・利用してもらうためにはどうしたらいいでしょうか。

 

それでは「続!脳レッジ!!」スタートです!

------------------------------

第5回 続!脳レッジ!!

定期的に利用してくれる固定客の育成方法

------------------------------

数回購入・利用してくれている!

これでお客様の気持ちは掴んだと安心していませんか。

お客様の心理は残念ながら

「この先もずっと購入したい!利用したい!」とは

思っていません。

特別な商品やサービスでない限り、

数回購入・利用しただけでは

この先もずっと通い続けたいとは思わない

のです。

 

近くに似たようなお店が出来たら、

お客様の気持ちは揺らいでしまうのです。

 

なぜお客様の気持ちを鷲掴みにできないのでしょうか。

それは

「お客様一人ひとりへの特別な対応がない」

からです。

お客様全員に同じ対応をしていては、

お客様の気持ちを完全にこちらに向けることはできないのです。

 

再購入客から固定客に育成するためには、

今以上の心遣いが必要になります。

そのためには“ちょっとした特別扱い”が大切です。

代表的な要素としては

 

1、お客様を覚える

全日空では「いつもご搭乗ありがとうございます」

「今日は飲み物何になさいますか」と、

言葉の中にお客様がいつも利用していることを

気づいていますよと伝えています。

 

2、特別な情報を教える

例えば「他のお客様には内緒ですが明日からセールになるので、

明日購入するのがお得ですよ。」と伝えることです。

 

3、お客様の好みを覚える

お客様の名前はもちろん、好きな商品・サービスを覚えて

それを切り口にコミュニケーションを取ります。

 

商品・サービス・業種によって“特別”の演出の仕方は

変わってきます。

スタッフ同士で話し合って、あなたの会社にとって

最適な“特別”を考えてみてください。

クオリアメルマガ
ページトップへ