クオリアメルマガ

良かっただけで終わらせない!

おはようございます。クオリアの佐分利です。

世間では昨日でGWも終わり、今日から仕事という方も

多いのではないかと思います。

 

GWはリフレッシュできましたか?

逆に疲れがたまったなーなんて方も多いのでは?

生活リズムを取り戻し気合を入れて頑張りましょう!

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第12回:

良かっただけで終わらせない!


------------------------------

PDCAサイクルが一巡する最終段階が「再アクション」です。

一般的にはPDCAの「A」は「改善」と言われますが、

改善し行動することが重要になりますので、

クオリアでは、PDCAの「A」は「再アクション」と言っています。



「行動」(D)をやり切れば、ほとんどの場合「計画」(P)との

間にギャップが生まれます。

それを埋めるために、常に「改善」を繰り返す必要が

あります。

 

検証の結果を踏まえ、どのような改善を図るかを考えます。

そして、計画を継続するか、やめるか、

どのように改善するかを決定し、

再び「行動」に移します。

 

いくら計画と実行と評価を繰り返しても、改善し行動しなければ

仕事の質は上がりません。

せっかく根本的な原因を見つけることができても改善案に

反映した行動しなければその労力も無駄になってしまいます。

 

PDCAでは悪かったことばかりがきになってきますが、

PDCAは業務改善の手段です。

ですので成功要因も大きなポイントになってきます。

 

「上手くいって良かった」で終わりになっていませんか?


「成功要因はどこにあったのか」という結果分析も必要です。

悪いところを改善するのは大前提ですが良かったところを継続し、

より伸ばしていくことも重要です。

 

C(評価)の結果が良かった場合の「A」 は、

最初のP(計画)を続けていくための「仕組み作り」

なります。

弱点の補強と、成功ポイントの強化を行い、

最初にやってみようと決めたこと(計画)を、

今後も継続できるように(習慣化するように)仕組みを

作るわけです。

 

継続的に改善する動きを、“当たり前のこと”として

続けることこそが、

PDCAサイクルがうまく回っているということになるのです。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

他人の目線は視力にあらず。

おはようございます。クオリアの山田です。

 

あなたは、

『自分に厳しいタイプ』ですか?

それとも『人に厳しいタイプ』ですか?

 

人に厳しいタイプだと思った方、

PDCAをまわす上で重要なチェックの番人に

向いているかもしれませんよ。

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

-----------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第11回:

チェックはお任せがいい


-----------------------------

 

計画(P)を立てて実行(D)までは出来たのに、

チェック(C)が出来ていない人は多いです。

 

チェック出来ている!という方も、

意外に正しいチェックになっていないことがあります。

なぜなら、

誰しも自分にやさしい一面があるからです。

 

正しいチェックとは、

実行した結果に対し“しっかり評価する”ということです。

 

綿密に考えて立てた計画の場合、

その計画に対する思い入れは人一倍強いでしょう。

 

努力した行動には、少なからず良い評価が欲しいでしょう。

 

その場合、自己評価では

現実よりも良い評価をしてしまいがち”です。

そうでないと、自分を否定することになりかねませんし、

モチベーションも保てないものです。

 

冒頭で、自分に厳しいタイプを選ばなかった方、

チェックは、

客観性をもたせるために第三者に委ねましょう

第三者がチェックした場合、客観的視点から率直な評価ができます。

 

また第三者チェックは、

本人では気付かなかった部分を見つけることも多々あります。

この自分では気付かないところに、

重要な問題が隠れているかもしれません。

これらのチェックを通し、

今後の改善策(A)計画の見直し(P)が生まれます。

 

そして第三者チェックをすると、実行(D)に対してもいい意味で、

プレッシャー緊張感を持って取り組むようになります。

 

誰かにチェックされる、誰かが見ている。

これだけで意識は変わるものです。

 

いかがでしたか?

わかってはいるけどなかなか出来ない方も多いのでは

ないでしょうか?

まずは意識してやれる状態を目指しましょう!

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

チェックなくして向上なし

おはようございます。クオリアの佐分利です。

暖かくなってきて、桜も咲き良い季節ですね。

4月は新年度を迎えた会社も多いのではないでしょうか。

あなたは年度計画を立てられましたか?

年度初めの「計画」を“絵に描いた餅”で終わらせぬよう

しっかりPDCAサイクルを回していきましょう!!

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

----------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第10回:



チェックなくして向上なし

----------------------------

PDCAを回す上で重要な役割を果たすのが「チェック(C)」です。

チェックがなければ「やらなかった」のと同じになってしまいます。

 

また、PDCAサイクルにおいてきちんとした検証・評価

疎かにすると適切な改善が行えないという問題に繋がります。

つまり「チェック」が不十分だと、その後のサイクルをきちんと

回すことが出来なくなってしまうのです。

 

 

チェックを実行する上で、まず大切なのは、

チェック日を事前に告知しておくことです。

抜き打ちチェックはNGです。

 

 

日程を決めずに「抜き打ちチェック」をすると、

「いつチェックされるかわからない」ため、

「明日やろうと思っていた」・・と「やらない」人が出てきます。
しかし、事前に「○月×日に△△△のチェックをする」と

告知しておけば、ギリギリであろうが、チェック日までには

なんとかやろうとするものです。

 
学生の頃、私は普段は勉強をそれほどしないのに、

中間試験や期末試験の直前になると慌てて勉強をしていました。

それは、試験という名のチェック日が知らされていたからです。

 

 

自発的に行動することが理想ですが、

なかなかできないのが現実です。

ならば、「やらざるを得ない」仕組みを

作っておけばよいのです。

 

 

 

もう一つ大切なことは、「チェック」を、

日次、週次、月次など、頻度の違いはありますが、

定期的に行うことが大切です。

 

 

定期的にチェックを行うことで、

日々の変動や月毎の変動などがひと目で明確となり、

改善ポイントも分かりやすくなります。

 
ただ確認するだけではなく、しっかりと検証し、

次の施策に繋げる必要があります。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

「今いる場所」はどこですか?

おはようございます。クオリアの山田です。

最近少しずつ春を感じるようになってきましたね。

もう3月も終わり。新年度も成長の年にしていきましょう!

今回のメルマガは、PDCAを回すうえで重要な役割を果たす、

「チェック(C)」

このチェックの方法についてお話しします。

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第9回:

検証しなきゃわからない

------------------------------

PDCAにおけるチェック(C)とは、

「計画(P)」に沿って「実行(D)」し、

その「計画」と「実行」を検証することで

ズレの要因気づくことにあります。

 

 

この検証ができていなかったり

甘かったりした場合、必然と「やりっぱなし(PDPD)」となり、

進捗状況の把握ができていない、

結果どうなったかわからない、

次のステップにいけない、なんてことになります。

 

 

反対に検証をしっかりすることで、

「計画」が適切だったか、

「実行」はしっかりできていたかが

“見える化”され、良かった部分の強化

悪かった部分の分析と修正ができるようになります。

 

 

その“見える化”したものの一つに

「チェックリスト」があります。

 

チェックリストとは、

やるべきことがきちんと出来たかどうかを確認するために、

行程や項目をわかりやすくリスト化したものです。

 

業務において、チェックリストがあれば、

「なにをすればいいのか」そして

「どこまでできているか」「なにができていないか」

一目瞭然でわかり、さらに

誰が見ても同じようにチェックすることができます。

 

 

そのため、チェック項目は前回と比較しやすいように

基本的には同じであるほうがよく、

「失敗したこと」「うまくいかなかったこと」があれば、

チェックリストに加えることで

改善をすることもできます。

 

 

あなたの会社の方針はきちんと実行されていますか?

今一度、現在どの場所にいて、どこへ向かっているのかを

チェック・検証してみてはいかがでしょうか。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

「いつか・・」は一生来ない

おはようございます。クオリアの佐分利です。

PDCAを回すために具体的な計画を立てても、

計画倒れになっては意味がありませんよね。

計画倒れにならないためには、実行あるのみです。

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第8回:

Do!!とことんやりぬく


------------------------------

PDCAサイクルを回すには、具体的な計画を立てたら、

次は、実行(Dです。

 

計画を立てたら、その計画したことを

実行する必要があります。

せっかく計画を立てても、実行しなければ意味がありませんし、

PDCAサイクルは回りません。

 

実行で大切なことは「行動」です。

頭で考えていても行動しなければ何も進みません。

 

例えば、手元に「自転車に乗れる本」があります。

本を読んで知識を得たら自転車に乗れるようになるでしょうか?

絶対に乗れるようにはなりませんよね。

どんなに知識があっても、身体を使って実行しなければ、

自転車に乗れるようにはなりません。

「考」よりも「行」が先です。

行動しなければ目標達成できるはずがありません!

 

 

実行できなかった人の理由として、

「先月はやることがたくさんあって・・できなかったんだよね。」

と言います。

しかし、そういう人は次の月も同じ理由で

実行できないことが多いのです。

日々の業務があるのは普通のことです。

「いつか」を連発していると、

「あれもまだ、これもまだ・・・」という

実行できていないことが増えていきます。

 

このため対処法としては、実行する内容(目標)を

宣言することです。

宣言をすると、自分の意識の中にその目標が明確化され、

達成しようとする意欲がわいてきます。

 

 

また周りに宣言した以上はそう簡単に諦めたり、

目標をうやむやにはできなくなるでしょう。

 

また、目標を実行に移すためには、常に目標が

目に触れるようにすることが大切です。

私は常に、手帳に目標を書き、具体的にいつまでに何をやるか、

行動を記入するようにしています。

 

PDCAサイクルの中で重要なのは、

実行し続ける事

決して諦めない事です。

一度決めた計画をとことんやり抜きましょう!

クオリアメルマガ
ページトップへ