
建築計画のない建物
おはようございます。
コンサルタントの平野です。
最近は40度を超える日も頻繁にありますが
体調は崩されていませんか?
こんな日が続くと、作業効率も下がりなかなか予定通りに進まないこともありますよね。
特に現場作業の方は暑い中での作業でより一層の事と思います。
このようなも加味しながら、
建築計画は立てられているのでしょうか
-------------------------------
建設業のための勝ち抜きメルマガ 第10回:
建築計画のない建物
-------------------------------
通常、家や建物が建築される時には
- いつまでに
- どんな建築物が
- どんな手法で
- いくらぐらいの予算で
ということが明確になっています。
スペインのサクラダファミリアのようにいつまでも
工事が続いている建築物もありますが…
日常的に私たちは、何かを作り上げたり、何かを
終わらせようとするとき、
自然と具体的な計画をしているものです。
しかし、経営の計画のように、結果が形としてありながら
具体的にその時のイメージがつきにくい物に関しては、
その具体策も取りにくくなってしまいます。
ぜひ、経営も同じように
- いつまでに
- どれくらいの売上・利益を
- いくらの単価で何件くらい
- そのための投資はどれぐらい
を具体化して、計画目標を達成しましょう。
今月も企業の皆さまが、
未来に向かってワクワクしながら
毎日の経営をしていることを願っています。
