クオリアメルマガ

高級ブランドの「意外」で「斬新」な取り組み!?


日頃、このメルマガを書くためにアンテナを張り、
情報収集を行っているのですが、
今回とても面白い情報を見つけたのでご紹介させていただきます。

あなたは「カルチエ」をご存知でしょうか?
「カルチエ」…カルティエではなく?とは思いませんでしたか?
「カルチエ」とは、決して発音がなまったわけではなく、
表参道に9月21日(金)から10日間限定でラグジュアリーブランドの「カルティエ」がオープンさせた期間限定のコンビニエンスストアのことです。
是非、行ってみたい…

ただ、この時からの10日の間に東京へ行く予定がありながら、
表参道に行く時間はありませんでした…^^;

ということで、実体験情報とはいきませんが、
とても斬新なこの企画を皆さんにお届けします^^
それでは月イチ脳レッジ!スタートです。

-------------------------------

月イチ「脳レッジ!!」第121回:

高級ブランドの「意外」で「斬新」な取り組み!?

-------------------------------

もともとこの”コンビニ”は、
カルティエ自体がコンビニを作りたかったわけではなく、
秋の新作のジュエリー・コレクションである
”日常の釘”をジュエリーに昇華させた『ジャストアンクル』の
新商品のプロモーションの場だそうです。


それはそうですよね^^

日本人にとって空気のような存在のコンビニを
「日常をプレシャスに昇華」というコンセプトのもと、
カルティエ流に定義し展開するというもの。

日常×高級という…

とてもミスマッチでありながら、
インパクトのある企画ですよね。

このミスマッチな企画…
実は大当たり!

食品系の商品は、
ほぼ開店直後に売り切れになるという状況。

オープン時間前にはすでに列をなしていたようで、
整理券まで配布されたようです。

カルチエコンビニは、2階建ての構造となっており、
2階は本企画の一番重要な見せ所
『ジュストアンクル』のプロモーションスペースで、
1階がカルティエのセレクトショップコンビニ。

色々調べてみると…一番人気の商品は、
予約の取れないレストランとして注目を浴びている
目黒の「カビ」、赤坂の「サンミ」の特別予約チケットが
入ったスペシャルカップラーメン!!

「カップラーメン×予約チケット」

というのがまたまた斬新ですね^o^

当然、連日開店とほぼ同時の売り切れが続いたようです。

そのほかにも…

極上の逸品「高澤義明シェフのおにぎらず」(税込369〜542円)
「高澤義明シェフのベイクンコロッケ」(税込599〜748円)
などなど
食品も、オープンの10〜20分で売り切れてしまったようです。

カルティエ側の見解とすると、
「カルチエ」コンビニは、基本PRを目的としている
店舗であるため、物販の品切れは
ご容赦いただききたいとのこと。

要するに、便利でなんでもある(品も常にある)コンビニ
というコンセプトでありながら、我々に身近な
コンビニではないということです^^;

「カルチエ」コンビニは、

日本人の「限定」に弱い国民性をうまく利用し、

行列を作り出し、メディアに多数露出するという戦略は

うまくいったのではないでしょうか。

実際に…「限定」ということで、

メルカリには、商品だけではなくレジ袋やカタログまで

オークションにかけられ、高値落札されていることも

日本人の消費行動を端的に表しているわけで…。

まだまだそのほかにも注目ポイントはあります!

“インスタ映え”です^^

インスタ映えする店内の写真は、

私も検索してみましたが…

#カルチエだけで検索してみても、

一週間で2,000件の投稿が見られ、

拡散告知戦略も成功しているのではないでしょうか。

※多分、あなたもこの後検索してますね^o^

今回の「カルチエ」は、
ラグジュアリーブランドの期間限定ショップで、
品揃えを含めて「コンビニ」というには
ほど遠いプロモーションの場だったのですが、
消費が多様化する中、皆さんにとっても
”コンビニのあり方”ではなく、
あなた自身の「ビジネスのヒント」
あるのかもしれないのです。

今回の高級コンビニは、
失われた20年といわれた平成の時代には
合わなかったスタイルかもしれないのですが、
これからは立地に応じては
お客のニーズと一致する形態
になるのかもしれないです^^

人口減の超高齢化社会に突入する日本で、
このような新たなビジネススタイルが生まれていくのか、
それも注目していきましょう。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

激戦!外食産業の中のケンタッキーの勝負!!


皆さんは食事をする際にファーストフード店に
行くことはありますか?
私は個人的には最近事件もありましたが、
モスバーガーが好きです^^

では、あなたは
ケンタッキーには足を運びますか?

この問いかけに「頻繁に行くよ!」という方は
アメリカンな方以外は少ないのではないでしょうか?

そんなあまり行かないケンタッキーフライドチキン…
実際、経営状況はどうなんでしょう?
今日は『ケンタッキーフライドチキン』の業況を
のぞき見してみました!

それでは月イチ脳レッジ!スタートです(^^)♫

-------------------------------

月イチ「脳レッジ!!」第120回:

激戦!外食産業の中のケンタッキーの勝負!!

-------------------------------

ケンタッキーフライドチキンといえば…

収益の大部分をクリスマスで稼いでいるのは
有名な話ですよね^^

店舗売上が通常の6~7倍に拡大する
クリスマスキャンペーンは
ケンタッキー最大の商戦期なのです。

昨年の12月23~25日の3日間の店頭売上高は、
なんと過去最高の60億円を記録したそうです。

3日間のみで凄いですよね(^ ^)

しかし一方で…

クリスマス以外の時期
売上を伸ばすことが長年の課題であり、
客数も伸び悩みのようです。

やはりそういった情報からも

ケンタッキー自体が…

ファーストフード店=気軽に手軽によく利用する店

という枠組みから外れている気がするのです^ ^;

そんな客数減に苦しんでいた
「ケンタッキーフライドチキン」にある変化
生じたのです!

ケンタッキーを運営する
日本KFCホールディングス株式会社は
9月に、8月の月次動向を発表しました。

直営店の既存店売上高は…

前年同月比11.4%増加

客数も同9.0%増加と高い伸びを示したのです。

既存店売上高が2ケタ以上の伸び
記録するのはなんと29カ月ぶりだそうです(^。^)

7月の既存店売上高と客数もプラスで着地したことから、
2カ月連続で前年同月を上回る結果となったのです!

実はこの急回復の火付け役となったのが、
「ワンコインランチ」です$^ ^


「ワンコインランチ」は…
オリジナルチキン1ピースに、
ビスケット、カーネリングポテト(Sサイズ)と
ドリンクのセットです。

それぞれ単品で注文すると…
920円のところを、なんと500円で提供したのです!
(7月23日~9月5日のランチタイム限定)

日本KFCホールディングス株式会社
ワンコインランチの情報
http://japan.kfc.co.jp/news_release/news180720kfc.html

ケンタッキーの情報によると、
「女優の高畑充希さんを起用したテレビCMも好評で、
すべてうまく回ってくれたワンコインランチの呼び込み効果は
想定以上だった」そうです。

少し前には、世間の”ちょい飲み”ブームに乗っかり、
その需要を取り込むためにビールセットを発売したり、
曜日限定でオリジナルチキン9ピースパックを
1500円の安値で販売するといった売り方で
ケンタッキーの弱い日常使いに集客をかけよう
対策を打ってきたわけですが…

月次動向を見るかぎりでは、
いずれも効果はいま一つだったのです^^;

これが今回結果につながったケンタッキーの勝負は
CM効果だけでなく、あるきっかけもあったようです。

日本KFCホールディングスは例年、
秋から冬にかけて大学生向けのインターンシップ
行っているそうです。

そこで参加した学生にケンタッキーのイメージを
尋ねたところ…

「価格が高い」
といった声が多く上がったのです。

そうした声があることは
以前から社内でも認識されていたものの、
ケンタッキー好きが集まった学生からも
こういった意見があがってきたことは、
今回のワンコインランチ投入のきっかけの1つになったのです。

ケンタッキー需要は老若男女問わず…
といきたい会社側としては
若い世代の食事選択肢
見逃せないところですよね^ ^

そんなケンタッキーを若い世代にも根付かせることは、
今後の成長に欠かせないわけです!

一定の成果が出たワンコインランチですが、
まだまだ課題もあるのです。

「揚げ物」商品を提供することもあり、
ほかのファーストフード店に比べて
ケンタッキーは商品提供まで時間が長いのです。

客数増加の集客作戦をすれば、
待ち時間が長くなり、販売機会のロスにも
つながりかねないわけです。

5月の決算説明会では…
待ち時間短縮などを目的に注文と提供とで
カウンターを2つに分けるなどの改装を進めると強調。

また、ネット注文の拡大にも力を入れており、
このような作戦が待ち時間短縮となるかの
カギを握るわけです(^ ^)

今回の成功を受けて、10月以降に
またワンコインランチの再投入を検討しているといいます。

外食各社では人件費や原材料の高騰を理由に
値上げの動きが相次いでいます。

収益への影響を考慮すると、
割引キャンペーンの値下げ路線の実施するうえでは、
継続的な売上額の増加や客数増加
重要となります。

今後ケンタッキーが、
クリスマスだけに頼らないビジネスモデルを
構築することができるのか注目していきましょう!

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

健康と手軽さ?!シュワシュワが市場を牽引!!



ここ最近、コンビニエンスストアの飲み物コーナーに行くと

無糖炭酸水が増えてきていますよね^^

健康、美容? ダイエットも踏まえてか…

最近よく買います^^(笑

 

今月の「月イチ脳レッジ!」は、飲料市場の炭酸水について

お話ししたいと思います^^

 

-------------------------------

月イチ「脳レッジ!!」第118回:


健康と手軽さ?!シュワシュワが市場を牽引!!


-------------------------------

 

大体どこのコンビニエンスストアに行っても、

飲み物コーナーで最近必ず目にするのは…

アサヒ飲料の「ウィルキンソン」、

サントリーの「南アルプススパークリング

コカ・コーラの「カナダドライ

 

そしてごく稀に…スタバの炭酸水(かなり少ないです^^;)

といった無糖の炭酸水です^^

 

飲料各社も炭酸水市場の競争激化により、

市場が活性化し、需要が拡大しているようです。

 

 

特に「ウィルキンソン」ブランドが

絶好調のようで…

 

 

2007年には約160万箱の販売数量が、

8年連続で過去最高を更新し、

2016年には約1630万箱と10倍超に拡大!!

 

 

その理由は…

「無糖」の炭酸水は新たな飲用シーンにより、

市場が大きく変貌したわけです^^

 

 

要因の一つとしては、2009年頃の

“ハイボールブーム”^^

ウイスキーの割り材として使う炭酸水の

需要の伸びです。

 

 

もう1つの要因は、「健康志向」

 

国内の飲料市場は約5兆円(2016年度)だそうです^^

そのうち緑茶やミネラルウォーターは

市場そのものが拡大傾向です。

確かにコンビニエンスストアに行っても

緑茶かミネラルウォーターが多いですよね!

 

では、無糖炭酸飲料は…

市場としては360億円と

決して大きくはないのですが…

その中でも「ウィルキンソン」は50%超

圧倒的なシェアを誇っているのです。(富士経済調べ)

%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ab%e3%82%9902

 

私も“炭酸水がいい”という噂を

聞いて炭酸水を飲んでいます^^

(ウィルキンソンだけではないですが…)

 

 

飲料業界に限らず、健康志向の高まりとともに

「健康」キーワードが成長分野となります。

 

飲料でもゼリー飲料では…

森永の「インゼリー」も売上成長している

ようです^^

(余談ですが、名称から“ウィダー”が消えたのはご存知ですか?!?)

 

※見えにくいですが左下がウィダーマークから森永のマークに…

%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ab%e3%82%9902

 

 

そんなアサヒ飲料の「ウィルキンソン」は

これまで瓶入りのみだったものを、

直飲みしやすいペットボトル入りを追加しました。

結果、これがこれまでとは違った炭酸水の飲み方の提案となり、

急激に売り上げが増加したのです。

 

 

見えないニーズに対して

いち早く対応したのも功を奏したようですね!

 

 

しかし無糖炭酸水は、これら必要用途や健康志向によって

購買リピート率は高いものの

まだまだ新規で飲み始める人が少ないようで…

実際、炭酸の苦手な方や無糖のカラッとした

味っ気のないのが苦手な方も多いのでは…^^;

 

 

つい最近では、よくあるウォーターサーバーの

販売を見ていたら炭酸水の出るタイプもあるようですね。

 

 

炭酸水を日常的に飲む人をどれだけ

増やせるかがカギとなりますね!

みなさんも炭酸水…

是非、注目して見て下さい^^

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

ビジネススーツが売れない時代…紳士服業界の苦悩!



暑い日が続きますが、まだまだ暑さもこれからですよね!


私は暑いのがとても苦手なので暑さ対策が必要です(`_´)


…ということで、


今年は清涼感のあるセットアップを揃えました(^^)


 


でもでも世の中のビジネスマンは、クールビズとは言え、


決して涼しい服装ではないので大変な時期…


そんな中、速乾冷感といった


クールビズ商戦が熱を帯びているのですが、


その裏では、ビジネスウエアを主力に稼ぐ紳士服メーカーの


足元の業績が振るわないようです。


 


今回はそんな紳士服業界の苦悩にフォーカスしました!


それでは月イチ脳レッジスタートです^ ^


 


-------------------------------


月イチ「脳レッジ!!」第117回:


ビジネススーツが売れない時代…紳士服業界の苦悩!


-------------------------------


 


紳士服メーカー大手4社の


「青山商事」「AOKIホールディングス」


「はるやまホールディングス」「コナカ」


の4月の既存店の売上高は、


各社とも前年同月比で2~4%下回っているとの発表。


 


 


2017年度決算は、青山とAOKIがわずかに営業増益だったのですが、


既存店売上高は4社ともに前年割れとなったようです。


 


 


 


紳士服メーカーの業績が伸びない最大の理由は、


スーツ需要の減少にあります^^;


 


業界最大手の青山商事は、シャツやコート、礼服なども


幅広く取り揃えているわけですが…


売上高の約3割をスーツで稼でいるそうです(^。^)


 


 


総務省の2016年の家計調査によると…


1世帯当たりのスーツへの年間支出額は約4,200円


2000年の8,800円と比べ、半分以下に減っているのです。


 


 


大手各社は20代の就活や新卒社員、


50代以上の紳士服固定客の需要を取り込む一方、


とても苦戦しているのが30~40代なのです。


 


IT企業をはじめ、年間を通じてオフィスカジュアルな服装で


勤務するスタイルが増えつつあるわけです。


私もその中の1人ですが(^o^)笑!


 


 


そんな中、ORIHICA(AOKIの展開)


THE SUIT COMPANY(青山の展開)などの


店舗展開で大手は若者シフトのイメージ店舗を展開するわけですが…


 


これら若者向けの業態では2~3万円程度


セットアップスーツが売れ筋の主流であるようで、


百貨店と比べれば安いものの、


若者はあくまで低価格志向であるようです^^;


 


 


 


さらに追い討ちをかけるように、


安い価格で販売する企業(UNIQLOなど)も現れ、


カジュアル化、低価格化が30~40代の顧客の囲い込みを


難しくしているのです。


 


 


また、紳士服大手各社のネット販売比率


1~2%程度にとどまるため、


アパレル市場のネット通販比率の約10%超に達するなか、


サイズ感での障壁があるとは言え、ネット戦略の遅れが否めない。


前回のIKEAと同じですね(*_*))


 


 


 


スーツはビジネスマンの買い替え需要が見込めるうえ、


流行の影響を受けにくいため、アパレル企業と比べて業績は


底堅く推移してきたようです。


しかし、スーツ市場の需要が高まらない今、


現状維持が精いっぱいになって来ているようです(//∇//)


 


 


そんな劣勢に立たされる紳士服業界も


M&Aや多角化の波が来ているようで…


青山商事は、2015年に靴修理屋さんの


ミスターミニット

(街中、地下街、百貨店などでよく見かけますよね^ ^)


の運営会社を買収しています。


 


 


AOKIもカラオケ店やマッサージ店を展開し、


事業の多角化を図る動きを出しているようです。


 


縮小をたどるビジネススーツ市場に主軸を置きながら、


今後の成長を実現するのはとても難しいでしょう。


新たな改革ないし動きに注目ですね!






クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

業績、良さそうに見えても本当は…



親子げんかの果てに業績が低迷して

2年連続の最終赤字に転落した“大塚家具”


話題が世間では先行していますが…


 


大塚家具と同業のある会社が、


平成29年8月期には営業赤字に転落しています。


 


どの会社かご存知でしょうか?


 


それでは今月の「月イチ脳レッジ!」スタートです!


 


-------------------------------

月イチ「脳レッジ!!」第116回:



業績、良さそうに見えても本当は…



-------------------------------


赤字に転落した大塚家具と同業の会社


その会社は…


 


イケア・ジャパンです。


 


イケア・ジャパンの売上高は…


平成26年8月期の771億円までは


前年5.9%増と好調だったようですが、


同年に2店を開店させたにもかかわらず


翌年27年8月期は1.2%増の780億円に留まり、


収益性の面では1.2%まで落ち込み…


 


ついには平成28年8月期は


767億円と売上が減少に転じています^^;


 


そして…


平成29年8月期は740億円とさらに落ち込み、


約14億円の営業赤字に転落しているわけです。


 


余談ですが、


 


大塚家具も2年連続の赤字ではあるものの


財務状況はかなり盤石であり、


先代の基盤の強さが伺えます。


 


また、この業界の勝ち組をご存知でしょうか?


 


それは平成29年2月期で5,128億円の売上高を誇る


ニトリなんです!(連結決算)


 


全国展開は当然、台湾にも進出して


約20%に迫る驚異的な営業利益率


叩き出している勢いなんです。


 


私の尊敬する経営者である


ファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井正 氏の


会社どころの騒ぎではない利益です^^


 


さすがお値段以上…


でも、ニトリが調子いいのは


なんとなく想像つきますよね!


 


この辺りのお話もかなり面白いので


またの機会にお伝えできればと思います。


 


話は戻りまして…


昨年、愛知県の長久手にも


かなりの話題性をもってオープンしたイケアですが、


当然、私も何度か足を運びました^^


 


実はイケアの日本での始まりは、


なんと名古屋の名鉄百貨店と渋谷にある東急百貨店が


国内初の導入したのがスタートです。


(高すぎて業績不振で撤退らしいですが…)


その後、日本法人が立ち上がったものの、昭和61年に閉鎖。


 


さらにはその後…


平成13年に再々上陸してから10年以上も経つのに


売上高は800億円を前に足踏み状態…


この間にニトリと大差がついてしまったようで^^;


 


その背景としては、


ECへの出遅れが指摘されています。


(要するにネットでの販売です^^)


 


実はニトリも


EC比率は5.3%に過ぎず、


かなり遅れているのです。


 


でも、なんとなんとイケア・ジャパンに関して言えば、


平成29年4月からようやく公式オンラインストアを


立ち上げてECに参入したばかり…


時代の流れ的にかなり出遅れていることに


ビックリではないでしょうか?!


 


全国12店の店在庫からピッキングして


各店の配送エリア内に対応するといった


初歩的な体制に留まっているようで…


 


高速沿いから見える弥富物流センター(愛知県)を


拡張してEC対応の整備を急いでいる段階らしいのですが、


実際使ってみると数えきれない問題があります。


(あなたも実際に試してみてください^^)


 


イケアは、今までECを否定して


来店持ち帰りにこだわってきたようです。


 


弊社もIKEAの家具を使っているのですが、


購入前にネットで検索して見ていた時期があります。


その際に、IKEAのオフィシャルサイトと思いみていても


「品揃えが悪いなぁー」と思っていたら


なんとオフィシャルサイトではなく


代行業者のサイトであったりと…


 


イケアの商品を販売するサイト(代行業者)が


乱立する状況にある中で、今になって


オフィシャルECサイトです!と言っても


対応の遅さが露呈していますよね(//∇//)


 


もともとECの強みは情報伝達の早さ、品揃え、


バーチャルのため人員負担が少ないことです。


ネット社会の現代の流れの中で


もはや手遅れかもしれません。


 


また、イケアがECを否定してきた要因は


店頭販売への固執で、さらには組み立てをお客様に


してもらうという顧客の労働分担(セルフサービス)


が背景にあったと思われます。


 


持ち帰りも製品組み立てもお客様が負担することにより


製品を安く提供できるということで成長してきましたが、


その重い労働負担が現在の顧客ニーズと合致せず、


顧客を遠ざけるようになったのではないでしょうか。


 


何度も体験談としてお話ししますが、


うちのスタッフも組み立てに労力を使いました^^;


 


どちらにしても根本的に


営業体制を見直す必要がありますよね。


またこれからの動向も気になります。




クオリアメルマガ
ページトップへ