クオリアメルマガ

不格好!?粉飾決算書を見抜く!

経営者は日頃から決算書を見るのが当たり前の環境ですが、

皆さんは決算書をどういう観点で見ていますか?

 

私たちが見るときは、

会社の経営状態や業種的比較、

その会社のいいところ(伸ばすべき点)、悪いところ(改善点)

などなど・・・

でも、時にそれとは違った観点で

決算書が見えてくるケースもあるのです。

それは「不格好な決算書」です。

では不格好な決算書とはなんでしょう?

 

それでは月イチ「脳レッジ!!」スタートです^^

 

------------------------------

月イチ「脳レッジ!!」第105回:

不格好!?粉飾決算書を見抜く!

------------------------------

あなたは、ごく自然に自社の決算書を

見ていると思います。当たり前ですね^^

 

では、“ごく自然に”見れない決算書が

あるとするならば、どんな決算書なんでしょうか?

 

 

それは

「粉飾決算」です。

 

一般的に粉飾決算とは

売上と利益を過大に見せるために行われます。

 

なぜ?

 

大手企業であれば、

株主を欺くため。

中小企業であれば、

対銀行への対応のため。

 

 

当然、粉飾決算は不正であるのですが、

僅かながらに我々も相談を受ける際に

そういった粉飾の「不格好な決算書」を

目にする機会があるわけです。

 

“バレない”と思ってやってしまう会社もあるのでしょうが

不格好であるがゆえに、見破れてしまうものなのです^^
 

 

なぜか?!?

 

 

粉飾決算は、

3つの傾向があるからです。

 

(1)在庫などの過大計上

在庫等を水増しすることで、利益を引き上げる手口です。

 

とても多い粉飾のケースです。

一度手を染めてしまうと、

積もり積もって

数字のつじつまが合わくなってしまいます。

 

 

(2)売上の水増し

製品、商品、サービスを偽装計上することで、

利益を計上させる手口。

しかし、売上計上するので、

入金されない架空のものなのに入金待ち状態になってしまいます。

売掛金(売上債権)が過大になります。

 

売上の伸びに比べて売掛金(売上債権)が

著しく増加している場合は、

粉飾決算の疑いがあります。

 

(3)費用の過小計上

利益が出ない状況下では、一般的に

費用の節約は必要になります。

しかし、もともとあった経費を

除外する手口に関して言えば、

本来の実体の姿と決算書の姿が不一致であるため、

これも当然、粉飾となるわけです。

 

 

この3つ以外にも

いくつか重要ポイントはありますが、

この3つが粉飾決算を見抜く要注意点となるのです。

 

よく言う粉飾については、

損益計算書上の利益に関して言えば

利益圧縮も利益水増しもありえますが、

貸借対照表上に関して言えば

負債の過小表示よりも、

資産の過大表示(在庫、売掛金)をする

ケースが多く見られます。

 

 

あなたも他の会社の決算書を

見ることは少ないと思いますが、

綺麗な正しい決算をしなければいけませんね!

クオリアメルマガ

最新記事一覧へ