クオリアメルマガ

「頑張る!」ではダメなんです

おはようございます。クオリアの佐分利です。

 

PDCAを回すためには、「まず計画を立てること、 

そして大切なのは、目標設定は高めに、本気で計画化しないと

達成できない目標にしましょう。」とお話ししましたが、

目標を達成できる人とそうでない人に分かれてしまうのが現実です

どうして達成できなかったのか?

設定した目標は「正しい」目標でしょうか?

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第7回:

正しい目標とはどのようなものか


------------------------------

クオリアでは、毎月の会議の際に、自己成長のために個人の

月間目標を決めています。

目標を決める時に注意していることが、必ず「数値」

判断できる目標にすることです。

数値化して具体性を持たせることでイメージが

わきやすくなりより明確な計画を立てることができるからです。

 

 

例えばマラソンのタイムを上げたいとき、ただ何となく

「タイムを上げる」というだけではどの程度頑張ればよいのか

わかりにくいですが、 「〇分〇秒以内に走る」と具体的な数値が

出ていると、そのためにはどのように走ればよいのか計画が

立てやすくなります。

 

事業計画においても、「売上を伸ばしたい」ではイメージが

わきにくいですが、「売上〇円」と数値化することで、

イメージがわきやすくなり計画も立てやすくなります。

 

 

また、「数値目標」がないことには、 検証段階(C)

で、「達成できたのかどうか」「何が良くて、何が悪かったのか」

はっきりさせられず、改善(Aすることが困難になってしまいます。

 

検証(C)することも、改善(A)することもできなければ、

PDCAはうまく回りません。

 

 

「○○を頑張る」といった曖昧な目標は、PDCAにおいては

正しい目標ではありません。

能力アップのような自己成長目標の場合は,数値目標を

設定するのがむずかしいことがあります。

 

こういったものには、「○○できるようになる」

いった、誰から見ても明確で達成できたことが客観的に

わかるような目標にしましょう。

 

 

PDCAサイクルをうまく回すために、達成したい目標を

「期限」「数値目標」数値化して示し、

具体的な計画を立てることが大切です。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

そもそも計画がダメですよ

おはようございます。クオリアの佐分利です。

仕事をする中で必ず一度は耳にする「PDCA」

「知っているけど、使っていないモノ」になってはいませんか?

 

「目標を達成するには、PDCAサイクルを回すこと!」と

言われますが、

「PDCAが回らない」という声もたくさん聞きます。

 

では、どうしてPDCAが回らないのでしょうか?

その原因について考えてみましょう。

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第6回:

目標設定は高めに!

------------------------------

ご存じの方も多いかもしれませんが、

改めて、PDCAサイクルとは

Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)

というサイクルを回していくことで、これまで以上の成果

を出せるという考え方です。

 

「計画を立てて、実行して、

 それを振り返って、

   もっと上手なやり方をする」

 

「そんなの当たり前じゃないか」と思われたかもしれません。

極めて当たり前の考え方なのですが、当たり前にも関わらず

できていないのはどうしてなのでしょう?

「そもそも計画が作れていない」という

問題があります。

 

計画は、目標を設定し、目標達成のために何をするべきか

仮説を立て、プランニングすることです。

その「目標」が低めに設定されていませんか?

「今の状態を維持する」という現状維持の目標では、

現状を下回る成果しか出ないものです。

少し頑張れば達成できる設定になっていませんか?

 

 

山登りでたとえてみますと、

目標を「3,000mの山に登る」とした場合、

装備なしはとても危険ですから、

どんな装備で、どんなルートで、誰と誰が?・・っと

具体的な計画が必要になってきますよね。

しかし、目標を「300mの山に登る」という低いものに

した場合、装備やルートを考える必要はありますか?

計画は要らないですよね。

 

あまりにも簡単な目標を設定してしまうと、

良い計画を立てる必要性がなくなってしまいます。

高い目標だからこそ、具体的な計画を考える

必要がありますし、一生懸命に計画を考えるからこそ、

自分たちの成長につながるのではないでしょうか。

 

 

まずは目標設定を見直してみてください。

目標設定は高めに、本気で計画化しないと達成できない目標にしましょう。

それが成長につながります。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

利益につながる価値はどのように生み出されるのか?

おはようございます。クオリアの山田です。

 

前回までに、利益を生みだすものは、

“人や世の中に必要とされる価値”を生み出すことが本質。

とお話しました。

今回は、その『価値を生み出す』ものについてお話します。

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

-----------------------------

財務部門「脳レッジ!!」第5回:

価値を生みだす源泉

-----------------------------

 

企業経営の本質が、

利益をあげること=価値を創造することならば、

あなたをはじめ勤めているスタッフは

何をすべきでしょうか?

 

 

価値の源泉が、

お客様を満足させ、世の中をより良くすることにシフトしている

現代において、

資金、人材、もの、情報、時間、知識、経験等を適切に配分し、

 

 

「自社にしか創造できない独自の価値はなんだろうか。」

「なぜ自社はその価値を生みだすのか。」

「その価値を生み出すうえでの優位性は何に基づくものなのか。」

「その優位性は今後続くのか。」

「その価値をどのようにお客様に届け、その対価としての利益を

いただくのか。」

 

といったことを常に考えることが必要になります。

 

 

結果、価値を生み出す源泉

「人であり、人の心」追求が生み出すのです。

 

かつて、価値を生み出すものは人というよりも

仕組みだけあれば十分でしたが、現代においては

仕組み+その仕組みを動かす人と人の心

どれだけ相乗し機能するかによって

利益への結びつき方が変わります。

 

人の心は、

ときに情緒的であったり感情的であったり、またそれぞれ

異なる価値観や人生観を持ち、また置かれた状況によって

予測もできない動きをします。

 

そのため企業経営において、そのような多様な人の心を理解し

価値の創造に結び付けることこそが

重要になります。

 

 

重要なものほど、目に見えなかったりします。

 

 

目先の利益に目をとられ、

その先にある大切なものを逃していませんか?

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

お客様との継続的な関係のために

おはようございます。クオリアの米田です。

これまで本源的価値の大切さについてお話してきました。

本源的価値によって利益が生まれ、そこに独自性がなければ

他の企業との差別化はなく利益をもたらしません。
しかし、その本源的価値自体は一体誰が決めるのか。

 

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門 「脳レッジ!!」第4回:

本源的価値と利益を結ぶ


------------------------------
どれだけ資金を投下し一生懸命価値を生み出したと思っても、

商品は売れず、なかなか利益に結びつきません。

それはなぜでしょうか?

ここで大切なことは、

価値を決めるのは商品を買い、利用するお客様であることです。

お客様に商品を買っていただけない限りは、

価値を見出していただけることもなく

利益が生まれない以上その価値はないものと同じになります。

 

商品を利用したとき

お客様を本当に幸せにするものでなければ

価値を認めては貰えません。

結果それは企業側の自己満足に過ぎず、

利益には結びつかないでしょう。

 

このような話をすると、

お客様の言うことは絶対なのかと思われるかもしれません。

しかし、お客様を幸せにすることと

お客様に媚び服従することは別問題です。

 

実際に、誰にも真似のできない

独自の本源的価値を持つ企業は

不便な場所にあっても、長時間お客様を待たせても、

商品が売れ利益を得ています。

その独自の本源的価値を求めて、

お客様自身があえて苦労をしてでも

商品やサービスを買い求めたいと思うのです。

大切なのは、お客様に服従するのではなく、

頼まなくてもお客様自身が 来たくなるような

独自の本源的価値を磨き上げることです。

 

しかし、本源的価値を創造せずに利益を得ている企業もあります。

それはお客様や仕入先、社員などを騙し不当な圧力をかけたりし

て、価値を奪い取ることで利益を得ているのです。

そのように他者から価値を奪うことで得た利益は、

いつか損失となって還ってきます。

たとえば、あるお店では、500円の価値しかない商品を

倍額の1,000円で販売しています。

本来であれば、商品に見合わない価値にお客様が

興味を示していただけることはありません。

しかし、お客様に商品の情報を正確に伝えずに、

あるいは巧妙な広告宣伝によって、

不当に高い値段で商品を販売し利益を稼いでいるのです。
そのため企業はお客様から500円分の価値を不当に得ることに

なります。
この利益は本来であればもっと安く

商品を買えたはずのお客様から奪ったものなのです。

 

このような関係は永続しません。

巧妙な営業トークや広告宣伝によって、

その時はお客様が商品を購入したとしても、

その商品に見合った価値がないと判断されてしまった場合、

購入することは二度とないでしょう。

 

新規のお客様を開拓するコストは、

既存のお客様を維持するコストの数倍だといわれています。

膨大なコストを払ってまで新規のお客様を開拓するよりも、

既存のお客様に再度来ていただくときに新規のお客様を

連れてきてくださるほうがはるかに安く効率的で効果的です。

そうであるにもかかわらず、お客様から価値を奪うようなことを

して既存のお客様を失ってしまうというのは、きわめて非合理的

なことです。

 

いかがでしたか?

利益を出すためにも本源的価値は必要不可欠となりますし、

自社のファンを増やし、新規のお客様を得るためにも

大切になります。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

価格競争を回避するには?

おはようございます。クオリアの佐分利です。

似たり寄ったりの商品やサービスであれば、少しでも安い価格で

買おうとするのが、お客様からみて合理的な行動です。

だからといって価格競争に巻き込まれては、他社よりも低コストで価値を

生み出せる仕組みをしっかりと構築できている企業でない限り、

生き残れません。

では、ビジネスで生き残るためにはどうしたらよいのでしょうか?

それでは「脳レッジ!!」スタートです。

------------------------------

財務部門 「脳レッジ!!」第3回:

他社との差別化をはかる


------------------------------

企業は、お客様を幸せにし世の中をより良くする本源的価値を

生み出さなければ利益を得られない世の中になってきました。

お客様を幸せにするといっても、

お客様の幸福感は人それぞれ違います。

だからこそ、様々な企業が独自の本源的価値を持って、

各社ともに成功することができるのです。

自社にしか提供できない独自の本源的価値は何か、

本源的価値の独自性を高めるために何をすればいいのかを

真剣に考え実行すれば、すべての企業が成功します。

すべての企業が独自の価値を持っていれば、価格競争など

おきようがありません。

本源的価値を生み出していないから、他社を潰そうという戦いの

発想になるのです。

 

企業は、独自の本源的価値を創造できなければ、商品やサービスを

他社と差別化できず、価格競争に巻き込まれてしまいます。

ひとたび価格競争に巻き込まれると、マーケットにおいて圧倒的な

シェアを持っている企業か、他社より低コストで価値を生み出せる

仕組みをしっかり構築できている企業でない限り、そのビジネスで

は生き残れません。

 

なぜなら、価格競争においては規模が極めて重要な条件

なるためです。

規模の大きい企業ほど、規模の経済が働き商品1単位当たりの

コストは小さくなります。

そのため規模の大きい企業は、規模の小さい企業に比べて、

それだけ価格を引き下げる余地があるということです。

そうなると規模の小さい企業は規模の大きい企業に太刀打ちできません。

はじめから商品1個当たりのコストが違うのですから、

まともに勝負して勝てるわけがないのです。

したがって、価格競争に挑んでいいのは、シェアトップの企業か、

あるいは他社よりも低いコストで価値を生み出す何らかの仕組みを

構築できている企業だけです。

 

価格競争では規模が絶対条件になるからこそ、規模で劣る企業は

独自の本源的価値を創造しなければなりません。

逆に独自の本源的価値を創造すればこそ、価格競争を回避

することができるのです。

 

もちろん、独自の本源的価値を創造するというのは

言葉でいうほど簡単なことではありません。

しかし難しいからこそ差別化の源泉となり、差別化された

本源的価値は会社に確実に利益をもたらします。

 

簡単に実現出来る程度の価値であれば、そもそもお客様は高い

お金を払おうとはしません。

他にはない独自の価値であり、かつお客様が得られる

幸福感が大きいからこそ、高いお金を支払っていただけるのです。

クオリアメルマガ
ページトップへ