クオリアメルマガ

何のために働いていますか?

こんばんは、


クオリアグローバルマネジメント


歯科コンサルタントの安田です。


今年も残すところ4日になりました。


明日からお休みのクリニックも多いのでは

ないでしょうか。


前回のメルマガでは「計画経営の重要性」についてお伝えしました。


来年の計画は立てられましたか?


これから計画の立て方や考え方についてお伝えしていきます。


-------------------------------


トップ3%のための歯科経営メルマガ 第3回:


ミッション(クリニックが存在する意義)


-------------------------------


あなたはなぜ歯科医を目指して、

どんな歯科医になりたいと思っていますか?


開業ドクターの場合はなぜ開業して、


どんなクリニックを作りたいと思っていますか?


 


経営計画において最初にするべきことは


ミッションを考えることです。


ミッションとは簡単に言うと「使命」です。


 


先生やスタッフは


「何のために働くのか?」


そして


「何のためにクリニックが存在するのか?」

ということです。


 


壮大なテーマの様に感じるかもしれませんが、


経営者である以上、

ミッションを考えることに向き合う必要があります。


 


有名企業のミッションをみてみましょう。


●Google


「世界中の情報を整理し、


世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」


 


ファーストリテイリンググループ


「本当に良い服、今までにない新しい価値を持つ服を創造し、


世界中のあらゆる人々に、

良い服を着る喜び、幸せ、満足を提供します」


「独自の企業活動を通じて人々の暮らしの充実に貢献し、


社会との調和ある発展を目指します」


 


スターバックス


「人々の心を豊かで活力あるものにするためにー


ひとりのお客様、一杯のコーヒー、

そしてひとつのコミュニティから」


 


検索エンジン世界シェア1位はGoogleです。


ファストファッションで世界ランキング3位に

ファーストリテイリングが入っています。


コーヒーチェーンで世界シェア1位は

ダントツでスターバックスです。


 


数ある企業の中から選ばれる理由はミッションにあります。


これらの企業には人々を魅了する「何か」があります。


 


中には、きれいごとだと感じる方もいるかもしれません。


それよりも利益を出すことが大切だと思うかもしれません。


企業を存続するためには利益は大切ですが、


そもそも何のために利益を出すのでしょうか。


それはミッションを達成し続けるためです。


 


ミッションが明確であれば、


それに共感した人々が集まり、


そこで働くスタッフが働く目的を見つけることができます。


同じ気持ちで一緒に仕事ができれば楽しいと思いませんか?


 


最後に


あなたは何のために働き、何のために経営をしていますか?


68,000件ある歯科医院の中で、


選ばれる存在になるためには


ミッションを明確にしましょう。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

振り返りが大事なんです。


おはようございます。クオリアの佐分利です。

2017年もあと数日で終わりですね。


今年はどんな一年でしたでしょうか?


 


12月が決算の方は、来期の計画はきちんと立てましたか?


ぜひ、今期をしっかり振り返り、来期の計画を立てましょう。


 


それでは「脳レッジ!!」スタートです。 


------------------------------


財務部門「脳レッジ!!」第27回:


経費計画「広告宣伝費」


------------------------------


%%FULLNAME%%%%FREE_2%%は、広告宣伝費の計画を立てていますか?

予算の立て方がわからず、むやみやたらに

あれこれと試していませんか?


 


広告行為は、ただお金をかければ効果が出る、

というものではありません。



広告宣伝費にどのくらいお金をかければ良いのか・・・


きちんと計画が必要です。


 


どんなに自社の商品やサービスがすぐれていても、


お客様に認知されなければ販売にはつながりません。


広告宣伝費は、自社の商品・サービスの売上をあげるために


必要不可欠なコストです。


 


しかしながら売上があまりあがっていないような状況では、


広告行為に莫大な予算を割くことはできません。


 


では、どのように予算を立てればいいのでしょうか?


 


一般的に多くの企業では、前年の売上比率を目安に計上しています。


この比率ですが、業種、規模、考え方によって様々ですが、


よく言われる比率として売上高の0.5~3%です。


 


しかし、広告宣伝費の金額を決めるだけでは計画の意味がありません。


 


 


まず計画を立てる前に、
これまでの広告宣伝費の見直しを行いましょう。




 ・あなたの会社はどのような広告行為を行っていますか?
 ・その広告行為の目的は何ですか?
 ・その広告行為は自社にとって本当に必要ですか?
 ・その広告行為の効果はいかがですか?


広告行為が的外れなものであったり、明確な目的がなく


「なんとなく」行っているものであれば、その広告行為は自社の


利益に貢献するどころか、ムダな費用を発生させ、


事業活動の足を引っ張ることになります。


 


今期の広告行為の振り返りを行なったうえで、


来期の計画を立てましょう。


「いつ」
「どんな方法で」
「費用はいくらで」
「どんな反応がほしいか」

と詳細な計画を立て、さらに1つ1つの広告行為に対して、

どれぐらいの効果を期待するのかを考えます。


 


1年先までの計画が決まっていれば、


準備にもしっかりと時間がとれます。


ばたばたと翌月の販促方法を決めて、

なんとなくチラシを配ったりするのは、


効率の良いやり方とは言えません。


落ち着いて広告戦略を考えることができれば、


効果も高まります。


 


そしてさらに大事なことは、振り返りをすることです。


かけた費用に対して効果測定をし、


その結果をもとに改善を加えて再度実行し、


また効果測定をする。


PDCAサイクルで広告戦略を考えましょう。


クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

浸透していますか?経営理念〜パート①


おはようございます。

クオリアグローバルマネジメント株式会社 


経営コンサルタントの平野です。


 


あと数日で今年も終わろうとしています。


あなたは、
今年の振り返り、来年の新たな
目標設定はされましたか?


 


目標は達成するためにありますが、
目標が達成できない理由の1つとして
経営理念の共有が出来ていないことが挙げられます。


 


経営理念は、ただ掲げていれば良いと言うものでもありません。


今回は経営理念の重要性についてお話しします。




-------------------------------


建設業のための勝ち抜きメルマガ 第3回:



浸透していますか?経営理念〜パート①
~経営理念の重要性~

-------------------------------




あなたは、

自社の経営理念をスタッフの方へどのように伝えていますか?

そして、スタッフの方は経営理念に沿った
仕事をされていますか?


過去私が支援していた企業様の中で、
後継者になられる方に自社の経営理念は?とお聞きしたときに
「わからない」と言う返答が返ってきた事がありました。


 どうでしょう・・・。


「わからなくても、問題ないんじゃない」と思われた方は、
もう一度考え直してみて下さい。


 


経営理念とは


「理念」を辞書で調べてみると
“物事のあるべき状態についての基本的な考え”とあります。
とすると、
経営理念は
『なぜ自分の企業が存在するのか』
自分の企業は事業を通して社会に何を貢献しようとしているのか』
などがわかるはずです。

名称未設定

 


経営理念がないデメリットとは


あなたは、
年度の初めに会社の目標を
スタッフの方々に発表されると思います。


 だいたいは、数値目標の発表かと思いますが、
その時スタッフの方はどう思うでしょうか。


 今年はこの目標達成のためにどうやって達成しよう・・・と
プロセスを考えるはずです。


あるいは、どうしたら良いかもわからず日々言われた事を
こなすだけのスタッフもいるかもしれません。


 
例えば、こんなのはどうでしょう。


 


名称未設定-1_03

 


A・・・経営理念がない


B・・・経営理念「お客様が安心して食べられる野菜を提供する」


    はあるけど浸透していない


C・・・経営理念「お客様が安心して食べられる野菜を提供する」


    が浸透している


 


3つの八百屋さんはこんな違いがあります


 


A・・・経営理念がない企業
  
    品物の統一性もなく、 戦略を組もうとしても
    信念になるものができにくい。
          したがって 回りの情報に流されて、戦略も中途半端に
          終わる傾向がある。
      会社全体の統一性や、自主性も低い。


 


B・・・経営理念がスタッフに浸透していない企業

            仕入する物や販売の仕方も
            人によってムラがあり、お店の良さがアピール出来ない。
            会社内でも、意見のある人・ない人などムラがある。

 


C・・・経営理念が浸透している企業

            誰もが共通して「お客様が安心して食べられる
            野菜を提供する」を基軸としている。
    スタッフからも、仕事の改善に対する意見が出やすく、
     経営者の伝えたいことが伝わりやすい。
            会社全体に統一感がある。(向いている方向が同じ)


いかがでしょうか?


経営者の方はもちろん、スタッフも
「何のために・・・」というところが明確になっていないと、
ただ判断を求められるだけでは答えがでないものです。


 


今月もご購読いただいている企業の皆さまが、未来に向かってワクワクしながら毎日の経営していることを願っています。
来月は経営理念を浸透させるにはどうしたら良いかをお伝えしていきます。


良いお年をお迎え下さい。

クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

営業テクニック!「あえて断る」


おはようございます。クオリアの山下です。

営業スタッフがいる会社でも、経営者自ら営業に赴く場面は


多々あると思います。


あなたが営業する時、

何か意識していることはありますか?

今回はそんな営業の場面で使えるテクニックをご紹介します。


それでは、マーケティング部門「脳レッジ!!」スタートです。


-------------------------------


マーケティング部門 「脳レッジ!!」第25回:


営業テクニック!「あえて断る」


-------------------------------

前回のマーケティング脳レッジ!!でもお伝えしましたが、

営業で大切なことは、

お客様から見てあなたがどう見えるのか?


ということです。


「なんとかこの人に商品を買ってもらいたい」と思えば思うほど


「相手に嫌われたくない」という心理が働き、


相手に対して必要以上にへりくだってしまったり、


相手の注文をなんでも聞いてしまったりするものです。

 


しかし、相手の顔色を伺ってペコペコ頭を下げる営業マンは


本当に良い営業マンでしょうか?


お客様にとって魅力的に映るでしょうか?


 


実は優秀な営業マンとは例え予定が埋まっていなくても、


「その日は予定がいっぱいだから別の日にしてほしい」


「断ること」ができる営業マンのことを言うのです。


気持ちとしては真逆でも


「無理にお買い上げいただかなくても結構です」


と言えるかどうかがポイントになります。


 


決して威張るという意味ではありません。


買い手の多くは

「営業マンは上手いことを言って商品を売りつける」


という悪い印象を少なからず持っています。


 


そこであえて確実にほしい契約を「断る」ことで、

お客様は


「この人は今までとちょっと違うぞ」


「信用できるかも」

「そんなに自信があるなら話を聞きたい」


と思うのです。


 


そうやって「売りたいばっかりの営業マン」との「違い」


見せることでお客様は魅力を感じてくれるようになります。


 


過去に自身がお客様の立場で同じような経験をしたことがある方も


いらっしゃるのではないでしょうか?


 


このように「お客様心理」を理解し、


あえて他の営業マンが恐れてやらないことをするのも


営業のテクニックです。


 


皆様も「お客様心理」を利用した営業テクニックを


取り入れてみてはいかがでしょうか?





クオリアメルマガ
ページトップへ
クオリアメルマガ

「続!脳レッジ!!」最終回?!



-------------------------------

第12回 続!脳レッジ!!


「続!脳レッジ!!」最終回?!


-------------------------------


おはようございます。


クオリアの安田です。


 


今年も残すところわずかになりました。


皆様はどんな1年でしたか?


クオリアを振り返ると新しいメンバーも増え


新たな風が吹きました。


来年は「飛躍」がテーマです。


個々がより成長し一気に会社全体で進化できる


1年にしたいと思います。


私は来年、新たなステージへと飛躍できる1年にします。


 


脳レッジ!!ですが、振り返ると始めてから3年が経ちました。


続ける事は大変ですが、こうしてお客様に様々な情報を提供し


少しでもお客様の経営のヒントになっていれば嬉しいです。

 


しかし、私のメルマガ「続!脳レッジ!!」は

今回で最後となります。


退職するわけではありません!


私は歯科医院様の支援を多く担当しているため、


今後は歯科メルマガを月に1回配信することとなりました。


メルマガも新たなスタートを切ります。


楽しみにしていて下さい。


 


それでは皆様、今年も大変お世話になりました。


良いお年をお迎えください。


 


クオリア 安田





クオリアメルマガ
ページトップへ