お知らせイラスト

初めてのセミナー開催(思考の整理術)

2023年6月19日 月曜日

社員教育訓練やデザイナー育成指導は美大でのデザイン教育を含めて私の経歴の中で大きな比重を占めていますが、これまでの経験とノウハウをまとめたセミナーを開催させて頂きました。今回は一般業種様向けの内容で6月14日(水)に多治見本社、6月16日(金)に名古屋オフィスで開催しました。セミナー名は「問題解決のための思考の整理術」と若干堅い表現ですが、ベースは独自に開発したデザイナー育成プログラムの応用版です。
医師・歯科医師の先生方にはスタッフ育成部分を強化した内容にして、7月6日(木)と7月20日(木)に開催を予定しています。

6/14 @多治見本社セミナールーム

6/14 @多治見本社セミナールーム

人の思考と行動の関係を図式化したBAM理論(Brain Action Map)の考え方をご説明しました。簡単に言うと、横軸《意識ー無意識》と縦軸《見えるー見えない》を交差させた4つのエリアを意識と行動が右往左往するというMapです。

「人は考える葦である」と言われますが、《考えるエリア》は図の思考エリア(意識・見えない)になります。仕事をしていても遊んでいる時も、寝ている時でさえ夢の中で《思考エリア》は休みません。そして、デザイナーにとって最も大切なクリエイティブなアイデアや気づきもこの場所に閃くのです。

しかし、人によって気づきの質と量が異なります。同じ環境にいても、気づく人と気づかない人ではこのエリアに入る情報量が雲泥の差になります。なので、様々な気づきの方法とヒントをセミナーではご紹介しています。

そして、このBAMで最も注力して鍛えたいのが《感性》エリアです。
意識していなくても、身体が勝手に意識していることがあります。それは人として生存を維持するため必要な情報だけを取捨選択しているというホメオスタシス(恒常性)が影響しています。意識していなくても無意識に身体が意識している状態・・・この力を少しでも身に付ければ気づきのパワーと鋭い感受性が得られると思っています。

簡単に言うと、《勘》というやつです。
刑事の勘、女の勘、などと同様に、デザイナーの勘を鍛えるプログラムがオリジナルです。それを経営者の問題解決力やスタッフの自己啓発に応用できるようにアレンジしました。

それには、最も大切なツールがあります。『ホワイトノート』と名付けた《感性エリア》の出来事を記録する秘密のノウハウです。

このツールを活用したセミナーを8月18日(金)から全6回のゼミとして開催します。
是非、この機会をご利用いただければと思います。

ページトップへ

🔴スタッフの不満あるあるセミナーのお知らせ

2023年6月1日 木曜日

【NEW】

経営者の考えを理解せずに、スタッフが自分本位な発言をする背景には、一体何があるのでしょうか?
それは、たった2つのことが出来ていないことが原因です。

この度、クオリアグローバルマネジメントは、社内で実績を積みながら一部のお客様向けに実施してきた研修プログラムを、経営者の皆様にご紹介する特別セミナーを開催いたします。

経営者がマネジメントしやすい環境を構築するノウハウが詰まった60分です。
この機会をお見逃しなく、是非ご参加ください。

医師・歯科医師様向:8月24日(木) 10時〜11時
一般企業様向:8月25日(金) 10時〜11時

お問い合わせ先:クオリアグローバルマネジメント株式会社 ☎︎0572-21-0112


ページトップへ

GW休業のお知らせ

2023年4月28日 金曜日

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間をGW休業とさせていただきます。

ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

■GW休業期間:

2023年5月3日(水) ~ 5月7日(日)

※2023年5月8日(月)より、通常通り営業いたします。

GW休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、※2023年5月8日(月)以降、順次対応させていただきます。

ページトップへ

【セミナーのお知らせ】美大教授が教える!「問題解決のための思考の整理術」

2023年4月27日 木曜日

みなさんこんにちは、下尾です。

昨年6月に入社しもうすぐ1年になろうとしていますが、今はブランディングとデザインならびにニュービジネス開発を担当しています。


80年代の「ものづくり時代」を家電メーカーのデザイナーとして明け暮れ、90年代の「ことづくり時代」では、経営戦略スタッフとして経営トップのビジネスイメージを可視化し全社員に浸透させる戦略デザインを担当しました。

そして21世紀を向かえ「ひとづくり時代」として、未来のデザイナーを育てる教育の現場(美術大学)に転職しました。

大学では、デザイン教育は勿論ですが、デザインがビジネスの武器になるための知財(知的財産)教育に注力しました。

モノのデザイン、コトのデザイン、考え方のデザイン、そして学術としてのデザイン研究、デザイン教育と、思えば社会人としての40年以上を全てデザインに関わる現場で過ごしてきたことになります。

この40年余りは、多種多様な問題・課題との闘いでもありました。

しかしながらデザイナーは日常的なOJTとして「着眼力」「発想力」「想像力」でモノ・コトを捉え、「創造力」「表現力」で可視化・実現する体力を身に付けています。

私は、経営戦略スタッフ時代に構築された問題解決メソッドを、その後のデザインの現場・教育の現場でも活用してきました。

その一環として言えることは、問題解決には独自の素材が重要で、それは自分の感性をフィルターとして得た様々な情報の蓄積と自己管理の仕組みでした。

この度、皆様のその方法をご紹介したいと思います。


どのように自己の感性をフィルターにして情報を得て蓄積するのか?をINPUT、蓄積した情報をどのように活用して問題解決に臨むのか?をOUTPUTとして、ご説明したいと思います。

今日から直ぐに始められるメソッドではありますが、実はこれまで経験・体験されてきた事柄も有用な素材に再調理できますので、是非お仕事やプライベートにも有意義に活用していただけたらと思います。

皆様のご参加をお待ちしております。

クオリアグローバルマネジメント株式会社 下尾邦之
  • 1981年:
    武蔵野美術大学卒業後、三洋電機株式会社に入社し家電製品のデザインを担当。
  • 1992年:
    米国NYCに駐在し、デザインマーケティングおよびエコビジネスにおけるデザイン戦略を担当。
  • 2001年:
    会社設立50周年記念事業である岐阜ソーラーアークの本体デザインおよび事業推進構想を担当。
  • 2007年:
    大阪成蹊大学芸術学部プロダクトデザインコースに准教授として着任。
  • 2008年:
    倉敷芸術科学大学の非常勤講師として着任。現在もデザイン実技および知財教育を担当。
  • 2013年:
    名古屋造形大学造形学部プロダクトデザインコースに教授として着任。

 プロダクトデザインと知財教育の強化を図り、『知的財産管理技能検定』では合格者数全国一位(高校・大学の部)を2年連続(2016年春、2017年春)で達成するなど多くの知的財産管理技能士を輩出。

  • 2022年:
    クオリアグローバルマネジメント株式会社に入社。現在に至る。
ページトップへ

年末年始休業のお知らせ

2022年12月26日 月曜日

平素は格別のお引き立ていただき厚くお礼申し上げます。

■年末年始休業期間:
2022年12月28日(水) ~ 2023年1月4日(水)
※2023年1月5日(木)より、通常通り営業いたします。

本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

ページトップへ

歯科医院開院リニューアル支援(ロゴマーク)

2019年12月16日 月曜日

こんにちは!
クオリア 平野です。

 

今回は事業承継の伴い、歯科のリニューアル支援をさせていただいている
クリニックのロゴマークが完成いたしました!
お客様もイメージ通りだったと喜んでいただけました。

リニューアル支援では、お客様のコンセプトを元にどんなクリニックに
していきたいのかを明確にしていきます。
その上で経営計画や今回のようにマーケティング支援もさせていただく
お客様については、ブランディングもしていきます。

今回はマーケティング支援の中で最も重要なロゴマークの制作が完了しました。
ホームページや販促物や内覧会のお手伝いもさせていただいており、
全面的にクリニックをバックアップさせていただいております。

クオリアの開院・リニューアル支援の良さは、計画からブランディングまで
お客様のコンセプトをベースに全てに関連性を持たせながら、進めていけることです。
それにより、お客様の魅力が最大限に引き出すことが可能となります。

これから開院・開業を検討されている方、リニューアルや何かを始めたいと
検討されている方、ぜひお声かけください。

ページトップへ

企業説明会を行いました

2019年11月4日 月曜日
こんにちは!
クオリアの金井です。

先日、
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校で、
学生さんに向けて、弊社の企業説明会をさせていただきました。

若い感性、パワーを感じ逆にとても刺激を受けてきました。






先生や学生さんに
「クオリアの雰囲気が伝わるプレゼンだった」
とのお言葉をいただきました。

会社を選ぶのは、お見合いをするのと似ているなあと思っています。
(お見合い未経験ですが笑・・・)
条件もとても大切ですが、感覚も大切ですよね。
会ってみて、見てみて、話してみて、感じる事。
クオリアの雰囲気に興味を持ってくださる方が増えたらいいなと思います。

そのために
いままで、受け身での求人活動をしておりましたが、
今後は積極的に活動していけたらと思っています。
ページトップへ

『クオリア流!質の高いスタッフを育てるセミナー』開催!

2019年10月3日 木曜日
経営資源の一つである「人」。
他の経営資源「モノ」「カネ」「情報」は人に動かされる事によって
初めて活きると考えると「人」こそが全体を動かす役割を持つ資源と言えます。

そんな経営に欠かせないあなたの会社のスタッフは、
あなたの会社で活き活きと活躍しているでしょうか?

日常のコンサルティングを通し、人の悩みが無い企業は少なく
経営資源のはずが、経営の足かせになっていては勿体無い。

弊社QGMのミッションのもと、今回、弊社に新たに加わったスタッフの
生の声も含め、クオリア流スタッフ育成術をお話し致します。

【日時】
 歯科版 − 2019年11月10日(日) 9時00分〜 ※名古屋市
一般業種 − 2019年11月13日(水)13時30分〜 ※多治見市

【こんな方に】
□ スタッフに自ら動いてほしい
□ 志を高く持ったスタッフがほしい
□ 会社、医院の雰囲気を良くしたい
□ 向上心のあるスタッフがほしい
□ チームワークのある会社、医院にしたい など

【申し込み】
ご興味いただいた方は、弊社へTELもしくはFAXにてお申し込みください。
各日限定10社です!お早めに!!


ページトップへ

QGM通信1月号 「経営判断クイズ」回答

2019年1月10日 木曜日

いつもQGM通信をご愛読いただきありがとうございます。

QGM通信1月号「経営判断クイズ」回答です。

<第1問>                       

社用車の取得。

あなたならどの方法を選びますか?

 

①一括購入

②ローン

③リース

 

【答え】

これだけの情報では判断できません。

判断基準として、まず現在の財務状況を把握する必要があります。その上で、それぞれの選択肢において、毎月の支払額、最終トータルの支払額、そしてその車を何年間使う予定で考えているかと現在の財務状況を照らし合わせ判断する必要があります。

 

 

<第2問>

新規で請け負う仕事があります。

あなたならどの取引先を選択しますか?

 

①現金取引で100万円の仕事

②手形取引で300万円の仕事

③請けない

 

【答え】

②の300万の仕事、と言いたいところですが、こちらも会社の財務状況によって判断は変わります。

ポイントは資金の回収サイクルです。現金支払に対し、約束手形支払いの場合、およそ4ヶ月内の支払が一般的です。手形割引など即時現金化する方法もありますが、この回収サイクルの遅い仕事の取引件数や金額が増えていったと場合、当然経費など先出しの支出があるため、会社の資金繰りを考えた判断が必要になります。

 

 

<第3問>

会社の成長のために経営者がすべきことは何でしょうか?

 

①営業など率先した社外活動

②経営や組織づくりなど会社のための社内活動

 

【答え】

①②両方。

会社の規模・ステージによるところがありますが、経営者が関わらずして会社の成長はまず考えられません。②は経営者の仕事に分類し、会社の環境整備や働き方、方針など会社の土台になるものです。①は売上を上げる仕組みが整うまでは経営者の力は会社を大きくする過程のひとつであり経営者のすべきこととして必要になります。最終的に①と②の比率をどうしていくかは、経営者の判断です。

 

 

<第4問>

あなたの会社の方向性を決めるのは誰でしょうか?

 

①コンサルタント

②成功している経営者(他人)

③経営者(自身)

 

【答え】

③経営者(自身)

同じ業種であっても、経営者・働くスタッフ・環境・お客様によって、必ず状況は違うはずです。

どんな成功事例があったとしても必ずしもそれが、貴社に合うわけではないはずです。

クオリアでは、そんな気付きを大切にしています。

 

 

<第5問>

スタッフの成長には、どちらが効果的だと思いますか?

 

①1から10まで教えて、それをとことん覚えさせる

②答えを教えて、その方法を考えさせる

 

【答え】

②答えを教えて、その方法を考えさせる

①も正しいのですが、その場合それに対応した事しか出来なくなります。

②であれば、その方法を自分で考え、実践し確認をする。

そしてもっと効率的な方法があれば、その時に一緒に考えてまた実践をしてみて、結果を確認する。

それを繰り返すことでどんどん成長していきます。

経営も同じです。お一人で経営について考えるより、経営者が考えた企業が良くなる仮説を実践し、

その結果を第三者が一緒に検証し、改善をしてまた実践する。

それを繰り返すことで企業はどんどん良くなります。

そんなサービスを受けたくないですか?

 

 

<第6問>

あなたの会社の新しい商品・サービスをどのように決めますか?

 

①その時代の流行

②企業の強みになる商品の見直し

③両方

④その他

 

【答え】

④その他

まず会社の方向性は、経営者のビジョンがどうあるかです。

そしてそのビジョンが経営理念に沿ったものであるかも重要なポイントです。

そのうえで、自社の強みは何かを検証し、その時代に合った商品にするには何が良いかを考えるのが良いでしょう。

いくらその時の流行の物であっても、他社との差別化が難しくなります。

 

 

経営判断クイズはいかがだったでしょうか?

見ていただいて感じられたかと思いますが、経営に答えはありません。だから経営は難しいのです。

ただ経営は、経営者の判断力が重要な分岐となります。そのために自社を知り、判断基準をきちんと把握しておくことが、答えに繋がるのではないでしょうか。

ページトップへ

夏季休暇のお知らせ

2018年8月2日 木曜日
 
本年の夏季休業は以下の日程となっておりますので、
お知らせいたします。

--------------------------------------
■休業期間
2018年8月11日(土) ~ 2018年8月15日(水)
--------------------------------------

2016年8月16日(木) 午前9時00分から
平常通り営業いたします。

休業期間中のメールでのお問い合わせに対する回答は、
2018年8月16日(木)以降となります。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

それでは今後とも、よろしくお願いいたします。

 

ページトップへ